画像1

金曜日は金色【音声と文章】

山田ゆり
00:00 | 00:00
≪4分51秒で聴けます≫
音声と文章
どちらでもお好きな方をどうぞ。


おはようございます。
山田ゆりです。


今回は、
【金曜日の朝は金色】
ということをお伝えいたします。
 

朝、目覚ましがなり
何度目かの音で起きた。

下に降り書斎のPCの電源を入れ、台所にいった。
炊飯器の中をみたら
お弁当と私の朝のご飯だけでなくなりそうな量だった。

お米を研ぎタイマーをセットした。
我が家は夜、誰がお米を研ぐかを決めていない。

気が付いた人がやるようにしている。
今回のように誰もやらなくても
私はいつも4時台に起きているから
それからでも十分間に合う。


自分のお弁当を作り、
自分の朝食をお膳に乗せて
書斎の隣の仏間へ向かった。

まだみんな寝ているから
静かに鉦を3つたたいて合掌した。

父、母、伯母、弟、夫。
それぞれの位牌が目の前にあった。


壁時計は4:53分。
今日は金曜日。週末は嬉しい。

休みが直前にあるという事もそうだが
今週もやりきったという充実感があるから。


先週月曜日に〇月分の振替伝票一式が回ってきた。
私はすぐにそれに取りかかり
木曜日の午後に会計事務所へそれらを渡した。

伝票をお渡しする時には
その月の特記事項を書面化し関連する書類を添付して、
いつまでに試算表が欲しいかを必ず明記している。


先日、予定通りの日に会計事務所から試算表が届いた。
私は届いた試算表をそのまま社長にお渡しする事はしない。

各科目の昨年比となぜその数字になったかの分析をし
その書類を添えて試算表を社長に提出すると自分で決めている。


今回も予定通りに事が進んでいる。
今日は最終的なチェックをして
試算表と一緒に社長へ書類を提出すると自分で決めている日。

15年も続けている現在の勤務先の仕事は
計画から実行・評価・改善まで
全てスケジュール化できている。

だから、自分が組んだ計画に則ってそれを行えばいいだけ。



入社したての頃はどんな仕事があるのかわからず、
降りかかってきた仕事をその都度こなしていた。

その後、
「毎月・毎年、同じことをしている」という事に気が付き、
何をするのかをエクセルに一つずつ書き出し

仕事の内容ごとに分け
その手順に順番をつけて
いつまで行うかの日にちを決め
それを行うようにしてきた。

すると、毎日、毎週、毎月、毎年行われることは
その手順に沿って仕事をすればスムーズにいくようになった。

その仕組化ができたらか
突発的な案件が出てきても普段の仕事に余力があるから
柔軟に対処できるようになった。

そして、その突発的な事も、一度経験すれば
想定外な事から想定内な事に置き換えることが出来る。


だから本業はとても楽しい。

自分が計画して実行して改善していく
その過程が楽しい。


仕事が楽しいなんて、馬鹿げていると思われそうだが
事実、そうなのだから仕方ない。



今日は今週決めた仕事にケリをつける日。
さあ、今日も頑張ろう。



今回は
【金曜日は金色】
ということをお伝えいたしました。


本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。

ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日をお過ごし下さい。

山田ゆりでした。



◆◆メールマガジン◆◆

爽やか60代の
ゆりからのメールマガジン。

無料レポートも特典も
ランディングページもありません。

ノウハウの前にメンタルが大事と思う方へ。

自己肯定感が上がるちょっとした気づきを
発信しています。
よろしかったら登録をお願いいたします。


しかし、先に申し上げますが
私のメルマガで稼ぎ方はお伝えしていませんので
稼ぎ方だけを知りたい方のお役には立てません。


登録ページのURLは
こちらに添付いたしました。
↓ ↓
http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5


.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+
大それたことはしなくてもよい
そこに向かう姿勢が大事
日々忘れない努力をする
.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+


◆◆note有料マガジン◆◆
【自分のための人生】
https://note.com/tukuda/m/m5b66808db98c

「読むとほっこりする」
「胸にじーんと来ました」
などの感想をいただいています。

サポートありがとうございます💖サポートされたお金はプリンターのインク購入に使わせていただきます🤣60代ですが毎日noteを執筆中です😄素敵なnoterさんへ恩送りさせていただきます🎁kindle書籍も出版しています📚