画像1

従業員の人生の節目を一緒に喜ぶ会社【音声と文章】

山田ゆり
00:00 | 00:00
今回は4分17秒の音声で
従業員の人生の節目を一緒に喜ぶ会社
ということをお伝えいたします。
音声と文章どちらでもお好きな方をどうぞ。



**文章はここからです***
私は愛されています。
大きな愛で包まれています。

失敗しても
ご迷惑をお掛けしても
どんな時でも愛されています。


夫の急逝で私たち親子は
いろいろな壁にぶつかりながら
日々成長しています。

3人の娘たちが愛おしい。
あなた、私たちは大丈夫。

ありがとう
あなた。




おはようございます。
山田ゆりです。


今回は、
=============
従業員の人生の節目を一緒に喜ぶ会社
=============
ということをお伝えいたします。




「ゆりさん、ゆりさん」
社内で部長から呼ばれた。
部長は今まで私の直属の上長と話をされていた。

「新しい脚立、買ったから、
それ、ゆりさんの自宅で必要な時に
借りて行ってもいいから。」
部長はそうおっしゃった。


えっ!
私は驚いた。
確かに廊下にまだ袋がかかった脚立があり
私は「うーん、この位の脚立、
我が家でも買わなければいけないかな」と思っていた。


私は部長からのお言葉で分かった。
きっと、この脚立は、
私のために購入したのだと。
お茶目な部長ならやりかねない。


以前、庭の草がボウボウになって困っていると
社内の人に話をしたら
部長は効き目のある除草剤を教えてくださった。


しかも、わざわざ、
ご自宅にある除草剤を撮影して
カラー印刷した紙を下さった。


更にありがたいことに、
ご自宅の噴霧器を貸して下さった。


その時の内容はこちらに投稿済みです。

https://note.com/tukuda/n/n20007f0aeb82
「初めて噴霧器で除草剤の散布をしてみた」


部長は以前から何かと私を気遣って下さる。
部長だけではない。
営業の方は、皆さん、本当に良い方ばかりだ。


部長は、
「その脚立で高さが足りなかったら
Aさんが行くから。」と冗談っぽくおっしゃった。


近くいらしたAさんは、
「くぎなど打つところがあれば行くから」
とおっしゃる。
どうやら冗談ではなさそう。


他の方も、
「そうだそうだ、どんどん使って」とおっしゃる。

この環境がありがたい。




その後、仕事をしていたら
社長が事務室にこられ
真っすぐ私に向かってきた。


私はすぐに立ち上がった。
社長は周りに聞こえないように
ぼそぼそとおっしゃって
封筒を私にくださった。


社長が戻られてから
その封筒の中身を見ると
その中にはギフトカードが入っていた。

https://yamayuri58.com/wp-content/uploads/2020/10/2020-10-09_05h54_58.png


それは社長からの新築祝いだった。
もちろん、社長のポケットマネーから。


私はすぐに社長室のドアをノックし
そして社長にお礼を申し上げた。


社長は
「新築祝いに時計を買おうとしたが
人それぞれセンスが違うから
どうしても選べなかった。」
とおっしゃっていた。


社長には今回の我が家の建て替えの件は
逐一、ご報告をしていた。
従業員の人生の節目を一緒に喜びたいという方だと
私はこの14年間で知っているから。


大企業に比べたら
給料が安い
休みも比較的少ない
昇給金額の幅も多くはない
昭和の頑固ジジイを絵に描いたような社長


でも、この会社に入って良かったと思う。
私は恵まれている。



従業員の人生の節目を一緒に喜ぶ会社。
小さな会社だけれど
ここにいる理由ははっきりしている。



今回は
============
従業員の人生の節目を一緒に喜ぶ会社
============
ということをお伝えいたしました。



本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。

ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日にしましょう。

山田ゆりでした。



◆◆メールマガジンのお知らせ◆◆

50代後半から始めたメールマガジン。
無料レポートも
特典も
ランディングページもありません。

毎日、ちょっとした気づきを
発信しています。

よろしかったら
登録をお願いいたします。

登録ページのURLは
こちらに添付いたしました。
↓ ↓
http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆




◆ ◆ note のお知らせ ◆ ◆
有料マガジン【自分のための人生】
https://note.com/tukuda/m/m5b66808db98c
「読むとほっこりする」「胸にじーんと来ました」
などの感想をいただいているnote有料マガジンです。

サポートありがとうございます💖サポートされたお金はプリンターのインク購入に使わせていただきます🤣60代ですが毎日noteを執筆中です😄素敵なnoterさんへ恩送りさせていただきます🎁kindle書籍も出版しています📚