画像1

私も育てられている【音声と文章】

山田ゆり
00:00 | 00:00
※昨日のnoteでお伝えした、えつこさんのブログが
妹のみつこさんによって更新されました。
ぜひ、ご覧ください。
https://ameblo.jp/megami-no-powderroom/entry-12679665559.html




※音声と文章、どちらでも楽しめます。

おはようございます。
山田ゆりです。


今回は、
私も育てられている
ということをお伝えいたします。


久しぶりに三女の母子手帳を見る。

生まれた時
顔が小さくて、お目めがパッチリしている。
爪の形が長い。
泣き声はとても大きい。

生後1か月頃
夜、1回だけ3~4時間寝る。

3~4か月頃
うー、あー、あうー、くーなど、喃語を言う。
浅い眠りと深い眠りの繰り返しができるようになった。

6~7か月頃
おすわりができるようになった。
はいはいができるようになった。

1歳の頃
風邪をしょっちゅうひいている。でも元気。

1歳6か月の頃
好きなあそびは、本をめくること。かけっこ。

2歳の頃
すきなもの
毛っこ(耳かきの先についているふわふわの毛)
こっこ(あひるのぬいぐるみ)

3歳の頃
言葉がおもしろい。
ばんがる(がんばる)
ちりん(キリン)
自分で歌詞を作って歌っている。
未成年の主張「私は〇〇だー!」をまねする。
トイレのスイッチに手が届いた。



ああ、懐かしい。
そんなこともあったな。
あんなこともあったな。

覚えているようで
忘れていることがたくさんあった。


日記を続けよう。
日記は自分の母子手帳のようなもの。


仕事、家事、育児、PTA活動、介護。
その時々、とても大変だったけれど
今振り返ってみると
それはそれで良かったと思う。

よく頑張ってきた。
でも、私はひとりだと頑張れなかったと思う。


守りたい家族がいたから頑張れた。
守っているようで実は守られていた。



ありがとう。



自分は家族や周りの人がいるから立っていられる。

人はひとりでは生きていない。

これからもよろしくね。




今回は
私も育てられている
ということをお伝えいたしました。


本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。 

ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日をお過ごし下さい。

山田ゆりでした。



◆◆メールマガジン◆◆

爽やか60代の
ゆりからのメールマガジン。

無料レポートも特典も
ランディングページもありません。

日々のちょっとした気づきを
発信しています。
よろしかったら登録をお願いいたします。
なお、マインドはお伝えしていますが
いわゆる稼ぎ方はお伝えしておりません。

登録ページのURLは
こちらに添付いたしました。
↓ ↓
http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5





.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+
大それたことはしなくてもよい
そこに向かう姿勢が大事
日々忘れない努力をする
.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+


◆◆note有料マガジン◆◆
【自分のための人生】
https://note.com/tukuda/m/m5b66808db98c

「読むとほっこりする」
「胸にじーんと来ました」
などの感想をいただいています。

サポートありがとうございます💖サポートされたお金はプリンターのインク購入に使わせていただきます🤣60代ですが毎日noteを執筆中です😄素敵なnoterさんへ恩送りさせていただきます🎁kindle書籍も出版しています📚