マガジンのカバー画像

妖老闘病記 望T4N1Ⅿ1。

32
妖しいオヤジの、役に立たない 闘病記
運営しているクリエイター

記事一覧

妖老闘病記 望。

心がざわつく。悲しき方へ、澱んでいく。 ハラの?腸の動きが活発だ。ゴロゴロ、キュルギュル…

妖老闘病記 望 。

心身が、疲弊。シンドク。辛い時。頭に浮かんだのは、 「もっと光を、そして 風の流れを…」…

妖老闘病記 望。

昨夜は、遠方より友来たる!ゆえに酒宴。 当然 私は 控え目に…(ФωФ) 女房のふてくされから…

妖老闘病記 望。

快調だ。「病」を 持ってる事を忘れそうになる。 前は、日々を活きる事とは、スキルを磨く事だ…

妖老闘病記 望。

出来る事は ためらわず。贅沢かな?と迷ったり、 今度 欲しいと 思ったり、なんてのは、 もうや…

妖老闘病記 望。

物語が 浮かんでくる(ФωФ) コロナ禍が 冬を越し春を満喫する頃。 「自助 共助 公助 そして…

妖老闘病記 望。

核使用が、非人道的だと、国連会議で 大声で叫ぶ事が、 出来る事に、なったらしい。オ めでたい事だ。 虐げられた人は、さらに立場の弱い人を 虐め、憂さをはらす らしい…、群れさえすれば、その鉾先を、力持つものに、 向けられると、勘違いしている。強者に睨まれたら、より弱い者の 影に隠れて、叫べば カッコイイ、と 思っているみたいだ。 錦の御旗を、誰かに持たせて…。 生産と消費の前線から、退いた 私は、ヒガンデいるようだ。 過去のDVD作品を楽しむ。 雨宮慶太の、怖さの表現 世

妖老闘病記 望。

ちょっとの苦しさと辛さが、充実する実感の香辛料 そして、ワガママ キママが 浮かれ気分の主…

妖老闘病記 望。

多少の痛みを感じていたほうが、充実したくて 動き回る。 些少の痛みが、生きている実感を、感…

妖老闘病記 望。

毒が 抜けてきたと、感じる。 天気もイイし、洗濯して 秋から冬への 衣替え。 2月に、冬用仕事…

妖老闘病記 望。

針を抜いてから、12時間。どんより落ち込む刻が 来ています。 今回は、「寝ない。」を、試す…

妖老闘病記 望 。

42時間、静脈点滴。4回目。予定どうり消化中。 初日のふらつき 2日目吐き気は無いが、水便。 …

妖老闘病記。

月齢4.3 驚きの事実(T4N1Ⅿ1)から約半年、FBに 書き辛い、「病」の、個人的心境、対処法…

自宅治療の善き過ごし方、実践編。

起きたら、チマチマと動き出す。音を立てずに、そっとベットを抜け出し、 寝室のドアを閉め、出来る限り無音で動く事を、義務付ける。 窓を開け、風を通して、空気を入れ変える。 膝を降ろし、身体を伸ばすように、ゴミを拾い、昨夜の使った物を、 元の場所に戻す。怪盗のように、大きく静かに気配を消して…。 朝風呂に浸かる。無意味に身体を伸ばしたり、チジメたり、立つ シャガム をして、立ち眩みを、味わいつつ(周りを確認、危険を回避出来るように、) 服を脱ぐ。身体を無音で洗い、風呂に浸かる。