マガジンのカバー画像

This is ワンパターン 自炊

106
毎日のごはんを悩まずに、楽にする。外食はお金がかかりすぎるし、、。時間もお金もホントにやりたいことに使いたい。だから、ごはんは自炊する。This is ワンパターン自炊!
運営しているクリエイター

#塩サバ

厚焼き玉子、卵、たまご

10月2日(月) きのう、厚焼き玉子を焼いた。夜ごはんは塩サバを焼き、わかめと玉ねぎの甘酢ナンプラー、味噌汁、そして厚焼き玉子。ごはんが炊ける10分前に塩サバ、厚焼き玉子を焼き始めるから、案外、ご飯の支度の最後が忙しくなった。まあ、塩サバは一度ひっくり返すだけだから、それだけだから、いいのだけれど、厚焼き玉子にかかりっぱなしになると、塩サバのことは、ひっくり返すタイミングを忘れる。意識の隅に塩サバを泳がせて、小さい長四角のフライパンに油をひき玉子液入れて焼いてゆく。焼いては、

骨があるから、おいしい

9月26日(火) 休みの日につくっておいた、冷凍塩サバの塩抜きをして、ショウガ煮にしたものを食べました。3枚におろしてあって冷凍にされているから、中骨はないんだけど、わき腹?の骨はある、細いのが案外ある。骨なし冷凍塩サバでも、ショウガ煮をつくったことはあるけれど、なんかおいしくなかった。わき腹の骨を除くために、切り落とされているのか、なんか、身も薄い感じでね。やっぱり骨があるほうがおいしい。味にも骨があるヤツだなっ!お前!! 手羽元のスープもここ最近は毎週つくっているんだけど

冷凍塩サバの顛末

9月13日(水) 冷凍庫を泳いでいた冷凍の塩サバくん、ノルウェーあたりから体を冷たくしながら泳いで、わが家の冷凍庫にたどり着いた塩サバくんを、しょうが煮にしました。この塩サバくん、2枚で400円でお釣りがきます。パッケージには塩サバの他に”骨抜き”と書いてあります。この塩サバくんは骨抜きにされ、塩抜きにされ、フライパンの上の鯉。抜き抜きにされたかわいそうな塩サバくん。なぜ塩抜きにされてしまったのか?それは、もちろん、しょうが煮にされるから。酒、みりん、さとう、しょう油、酢、し

塩サバの“塩抜き”がおいしい理由を考える

9月7日(木) きのうの夜は塩サバのしょうが煮を食べました。2枚 or3枚におろしてあるやつじゃなくて、冷凍の塩サバ。ノルウェー出身のイカしたやつ。OKストアでいつも買っている塩サバがなくて、別なのを2枚、300円くらいで買ってきた。原材料名にの中にローズマリーとか書いてあって、”?”ってなったけど、まあ気にせず買ってきた。おそらく冷凍の塩サバを食べる機会が多くなりそうだから、いくつかの塩サバを食べてみたいといのもあった。そう、なんで塩サバを食べる機会が増えるかというと、金太

塩サバを塩抜きして、しょうが煮

9月6日(水) きょうは新メヌー。新メニューです。サバのしょうが煮。イワシの南蛮漬けみたいのんをつくらないので、代替メヌーなんです。サバのしょうが煮といっても、鯖の2枚おろしとか、3枚おろしとかは使いません。塩サバを使ってしまします。ノルウェーあたりからカチンコチンやってきたやつをね。 まず、塩抜きをするために解凍した塩サバを何時間か水に放っておきました。そして、半分に切り、皮に切れ目を入れました。酒、みりん、さとう、しょう油、酢、ショウガのスライスをフライパンに入れ、煮立っ

さよなら金太郎

8月29日(火) ワンパターンの優等生、レギュラー、一軍、VoGの金太郎ですがなんすか?を、食べました。いわしの南蛮漬けみたいなやつです。けどね、しばらくお別れすることにしました。今日が最後。この子は銚子出身なのね、色々思うところあってね、しばらくは、わたしたち離れよう、、ってなったの。誰のせいでもないワケないわよ、誰かのせいよ。ろくにコロ・オリ・マイもろくにできない餓鬼が、今度は汚水ぶちまけてるからね。ろくなことないよね。そのうち、汚水のまんまぶちまけてましたー、っていいだ

目を離したら塩サバを焼く

8月18日(金) 冷蔵庫に大根が残っているし、夜勤明けでなので、勝手に塩サバを焼くことに決めていました。夜勤帰りに、日曜日につくるいわしの南蛮漬け用の金太郎いわしを買いました。ついでに出来合いのシュウマイも買いました。桂林閣の200円しなくて、6個入ってるやつ。まあ、給料日でしたからねー、エッヘン。夜ごはんはご馳走になる予感でした。塩サバ、シュウマイ、厚揚げと大根の煮物、味噌汁、納豆、卵。もう、ご馳走ですよね。最後の晩餐ですか?このまま、湖の水が足元を濡らしますか? 大根が少

塩サバがしょっぱい時

8月9日(水) 塩サバはしょっぱいもの。塩サバがあれば、夜ごはん完結でしょう。と、思う時がままある、塩サバを食べるたびに思う。きのうの夜ごはんも塩サバだった。いつも同じ冷凍の塩サバを買って、冷凍庫にストックしている。2枚で400円しないやつ。この塩サバ、少ししょっぱいかな?塩がきついかな?と思う時がある、その時は塩サバを解凍してから、水に放っておく、このやり方が正しいやり方、塩抜きの方法はわからないけれど、しょっぱさは減る。少し物足りないくらいに塩っけが抜ける。もちろん味はも

塩サバを焼く

7月25日(火) 390円くらいで2匹入った冷凍の塩サバを買ってきて、冷凍庫にストックしてます。どこの海のサバさんだか忘れましたが、海外だったような気がします。遠い海を渡ってきたサバ。そのサバに案外意外に助けられます。今日も焼くこととなりました。ガスコンロのガラガラのとこで焼きます。焼いた後、洗うのがめんどくさいですが、食べ終わって、すぐ洗えばそうでもないです。最近までサバも皮の方から焼いてましたが、身の方から焼くんだってね、、。川魚が皮から焼く? 大根はだいたい冷蔵庫にある