マガジンのカバー画像

This is ワンパターン 自炊

106
毎日のごはんを悩まずに、楽にする。外食はお金がかかりすぎるし、、。時間もお金もホントにやりたいことに使いたい。だから、ごはんは自炊する。This is ワンパターン自炊!
運営しているクリエイター

#親子丼

親子丼

9月18(月) 世の中、3連休でよかったですね。わたしは駄仕事です。きのうの夜ごはんはワンパターン、親子丼。それと前日の残り物。玉ねぎをごま油で焼き色をつけたり、干し椎茸を戻して入れたり、高野豆腐がを入れたり、そもそもとりの胸肉をさとう、塩で漬けたり、、半日くらい漬けたかな、、。と、フツーの親子丼と少し変わってるかもしれませんが、これがわたしのワンパターン親子丼。いつも悩みます。そばつゆの濃さ。うちは10倍濃縮のチョーコーのそばつゆを使っています。卵を入れる前までに何度か、味

兄弟丼

8月21日(月) きのうの夜ごはんは、ワンパターンの親子丼。、、ではなく。とり肉を入れませんでした。代わりに何を入れたか?それは厚揚げです。またです。今回は絹ごし豆腐のプルプルした厚揚げを使いました。ワンパターンの親子丼にはなぜか、干し椎茸と高野豆腐を入れます。とり肉を厚揚げに置き換えただけ、、。よって、高野豆腐&厚揚げ豆腐が鉢合わせてしまいました。危険です。けどいいです。お互いに気にしちゃいません。親子丼なんかじゃないです。これは、、”兄弟丼”ということでひとつ、、あ、いや

厚揚げの柳川チック丼

わたしの最近のお気に入り中のお気に入り、推し厚揚げの”永平寺あげ”。この方で何か新しいメニューないかな?何と合わせるといいかな?と考えていました。少し柔らかめで、ジューシーで厚みのあつ厚揚げなので、何だろう少し歯ごたえのあるものと合わせたい、、。竹の子?レンコン?何だろう、、。わたしの中でどっちも日常使いする食材ではない。んー、、ごぼう?牛蒡!ゴボウ!!イイっ!ごぼうがいい!!!決まりました。厚揚げ、永平寺あげとごぼうを煮ます。煮るだけじゃつまらないかな?で、干し椎茸を戻した

親子丼

日曜日の夜ごはんは麻婆豆腐、親子丼、麻婆豆腐、親子丼を繰り返していたんですが、ワンパターンですからね、、なんか最近は暑いからか、麻婆豆腐が続いていましたが、久しぶりの親子丼です。親子丼は前の日から準備をします。ボールに水をはって干し椎茸を戻しておきます。戻し汁も使います。高野豆腐もボールに水をはり戻します。おいおいおい、親子丼といいながら、親子以外、家族以外のヤツが早速デカい面してないかい?そうなんです、うちの親子丼はなぜか、干し椎茸と高野豆腐を入れるようになってしまったんで

肘にごはん粒 3

わたしはお酒は飲みません。もちろん、ビールも飲みません。全然飲むことはできるんですけど、以前、ある病気の疑いがかけられてからは、アルコールを飲むのをやめました。アルコールが残っている洋菓子なども食べるのをやめました。なんか、楽しみがないじゃない?と思われるかもしれませんが、わたし的には別に、なんてことはないです。非建設的な飲み会などに参加しない理由になって、いいくらいです。くだらない飲み会に使うお金なんてないですよ。 時々、コーヒーを飲みます。コーヒー豆を挽いて飲みます。けど