見出し画像

ワタシ水の星座が多いんです

今日2022年1月3日は新月。また新しい月になりました。(陰暦では)
今年最初の新月です。また一層新たな気分で頑張りたいです。

さて、「水の星座」って何❓

って思いますよね。

水の星座というのは12ある星座を4つに分けた場合の分類のひとつ。その分類をエレメントと言います。

4つのエレメントを構成している星座は下の通り。

火 【牡羊座 獅子座 射手座】
地 【牡牛座 乙女座 山羊座】
風 【双子座 天秤座 水瓶座】
水 【蟹座  蠍座  魚座 】

ワタシは、占星術で主に使う10個の星のうち4つが水の星座に入っていて、個人に大きな影響を及ぼすとされるアセンダントも水の星座です。

アセンダントというのは、その人が生まれた時に出生地の東の地平線にあった星座のことです。4分で一度ずつ動きますので、出生時間が2時間違うと、アセンダントは別の星座になります。

なので、星の勉強を通じて、水の星座の影響が大きいのだなぁと改めて確認した次第です。

今の仕事もリンパ、という水に関わることですが、何より水というのは、なんでも溶かして自分に取り込んでしまう性質を持っています。

ですので、人から影響を受けやすいのです。

例えば、具合の悪い人を触れば、自分も具合が悪くなってしまう、なんとなく相手の考えていることが伝わってくる、そんなことも。

それは当たり前のことだと思っていたのですが、どうやらみんなではないらしい。。

なんでかなと思っていたら、星の勉強をして納得がいきました。

そう、ワタシは水の星座が多いので、いいものも悪いものも取り込んでしまうのです。ですが、水は流す性質も持っていますから、引き受けても流して仕舞えばいいのです。リンパドレナージュという、今の仕事がまさにドンピシャりな感じです。

そして、その水のもつ引き受ける力、というのはとても素晴らしいものです。

人の体を見たりさわったりすると、どこが悪いかなんとなくわかるのです。みんなわかるのかな、と思っていましたが、どの生徒さんに伝えても、なかなか理解してもらえなくてなんでかな〜って思っていたんです。

そう、水の星座に星を持っていない人には、かなり難しい事なのです。
(他にも因子は色々あります。)

予期せず、そんなことを星の勉強を通じて知りました。

これから生徒さんに教える時の参考にしなくては、とも思いました。そもそも無理な人に、「感じてください」といっても伝わりませんので。

この技術をひとりでも多くの方々に続けてもらいたい、と教えているのですが、改めて、できるだけ多くの人にわかりやすく伝える術をみつけたいと思っています。

そしてここだけの話、この仕事を小さい頃からワタシの練習台になっているうちの娘達にどうかしら、と思ったことがあって、星を見てみたんです。

お母さんの仕事をそのまま引き継いでいるお嬢さんが、結構いらっしゃるので。。

そしたら。。。全くの素養なし、でした。

ま、本人達がやりたいといえば教えますが、どうやらそういったことにも興味が湧かなそうな星の配置です。。ふたりとも「やる側」ではなく、「やってもらう側」専門です。。

できたらワタシが時々「やってもらう側」になりたかったのですが。。その夢は叶いそうにありません。。

星の勉強をしたおかげで、すっぱり諦めることもできました。

いろんな使い方ができる占星術です。自分を掘り下げるのにコレほど面白いものは他に見つかりません。

もしご興味がありましたら、「無料ホロスコープ」と検索してみてください。

エレメントの分布やアセンダントの情報だけでも、ご自身の星たちが織りなすストーリーが見えてきますよ。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?