見出し画像

アツい最中、呼ばれる呼ばれる

梅雨明けの大阪です。娘の産後支援に来ています。

二日前にこちらについた時には、東京よりずいぶんと涼しく感じました。

ですが、例年よりも早い梅雨明けで、凄まじい日差しが降り注ぎます。

そんな中、徒歩で買い物に。自転車も車もないので。

いつも行くスーパーの途中に神社があって、折に触れてお参りします。街中の小さな神社ですがその由来はかなり古いそうです。

そして目的のスーパーの直前で気づきます。ポケットに入れておいたマスクがないことに。

さっき参拝するときに外して入れたはずなのに。。そのままマスクなしで歩いてきて、、マスクがないとスーパーには入れない。

不織布のマスクを買えば良いのだけれど、それは顔が乾燥してイヤなので、布製のそのマスクをどうしても失くしたくない。
しょうがない、神社に戻りますか。コンビニも近くにないし。。歩いて5分だから。。

と戻りました。きっと入った鳥居から出なかったから、も一度きて、入った鳥居から出なさいってことね、と無理くりの理由づけです。

ところが、神社に戻っても見当たらない。

え〜どこに落としたのかしら。。。。しょうがない、コンビニ見つけて買おう。。と、もと来た道を戻ってみると、なんとマスクを落としたことに気づいた場所のすぐ手前に落ちていました。。

なんでこんなところに落ちているのか。さっぱり理由がわからない。

でもやっぱり見つかった‼️私のモノは大抵返ってきて、失くすことがほとんどないのです。

そのマスクを何事もなかったように拾って、スーパーで買い物を済ませます。そしてマスクを返してもらったお礼を言うために、もう一度その神社へ。

そしたら、境内にあるお稲荷さんが気になります。

普段あまりお稲荷さんには寄らないのですが、これも何かのご縁だわ、とお参りすることに。そしてその隣にあった、小さなお社にもお参りです。

何が祀られているのかわかりませんが、ちょっと荘厳な感じがしていました。

そしたらちょっとびっくりなことが。。

カシワデを打ったら、信じられないくらいの大きな音がして。。

今までで一番の大きな音です。自分の手からこんな音が出るのかとビックリ😳それもなんだか手の音に聞こえなくて。

出雲大社でも伊勢神宮でもこんな音は出なかった。風も背中からビュウビュウと吹きまくります。
このお社タダモノではないわ。
このお社に呼ばれたのかっ‼️と納得しました。

今度来るときは、このお社をまず最初にお参りしよっと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?