見出し画像

クロワッサン⁉️いえ…🥲

明日の朝のパンが切れていたので、パンを焼かなくては、と思っていたのに、気づいたら夕方になっていました。

今から焼くと焼き上がりは夜遅くなるなあ

って思ったら、なんだか急にクロワッサンが食べたくなってきてしまいます。

普段は製パン機に材料をセットするだけで、食パンが焼き上がるのですが、製パン機には手ごね機能というものがあって、焼く前の生地も作ってくれるのです。

夏場はバターが溶けて作業がしにくいので、クロワッサンは寒い時期によく作っていました。

ですが、去年娘が福岡へ行ってしまってからは、パンを食べるのは私だけになってしまったので、クロワッサンを焼くのは本当に久しぶりです。

ということで夕方から作業開始。
晩御飯も作りながらの並行作業です。

時間がないので、生地を冷やしたりする工程を短縮。
するとやっぱりバターが生地からはみ出てしまいました。
こうなると生地がバターだらけになって作業しにくい。。

冷凍庫に入れてバターを固めます。
とりあえずリカバリー成功‼️
生地を切ってくるくるまとめます。

大きさバラバラです🙄

そして焼き上がり‼️
ここまでの所要時間は2時間半‼️

卵黄は塗らないのでマットな仕上がりです

時間短縮バージョンでも何とかカタチになりました。。

素晴らしい‼️私って👏👏

自画自賛です。

早速に味見。
何といっても焼き立てが一番美味しいのですもの💕

ん⁉️
なんだっコレ😲

見た目はクロワッサンだけど、味はロールパンだわっ‼️

バターを減らし過ぎました。
乳製品を食べると鼻が詰まるので、極力減らしたいと極めてみたら、、せっかくバターを織り込んだのにも関わらず、ロールパンに。

むむむレシピの5分の1くらいではやっぱり少ないか。。
3分の1くらいまでは許容範囲だったけれど。。


食べるものにうるさい娘がいたらきっと言われます。
「作った意味ないじゃん」

娘がいなくてよかった、とちょっと安堵した次第です。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?