記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

まいまいまいごえん ゲーム版6話 感想

この記事はまいまいまいごえんのゲーム版6話の私の感想をまとめたものです。ネタバレがありますので、注意してください。






シンタさん


 必殺技の名前がよりにもよってわんふぉーふぁいぶ。いい言葉ではありますし納得もいっているのですが、どうしてもゲーム版2話の苦い思い出がよみがえってきて苦しくなりました。
 タマゴが戦隊のお面に無地、というのも相当ショッキングでした。本当に大切なものなんて何もない、上っ面だけの……。
 素の一人称をさらけ出してワタルさんと対面する場面では、彼そのものの、装備に依存しないヒーロー性が輝き、感動しました。

ワタルさん


 ブルーの魔法が味方をかばう系の技だと知ったとき、つい、味方をかばうことによる脱落のことを考えてゾッとしました。まあ実際一度脱落にはなったわけですが。
 こんなことなら最初から、シンタとワタルとして遊びたいといえばよかった。ワタルさんは内面描写というよりは戦隊のブルーとしての描写が多かったので、一保護者として、彼の思っていたことが知れたのが嬉しかったです。

ハヤテさん


 全体的な貢献度で言えば、MVPといっても過言ではないように感じます。格好良かった。
 ユズリハさんの件でバッチリ目覚めたらしく、堂々とシンタさんには仲間がいる!と言ってくれたのがよかったです。
 もちろんゆぅろぴあの秘密に近づいたり、えいゆうシアターAの攻略についての活躍も見逃せません。

岡田先生


 6話序盤では子供ならではの型にはまらない多様性が未来になるだのなんだの言ってた岡田先生が、こんなことになってしまうなんて。しかも、あんな一枚絵までつけて!とても悲しかったし、恐ろしかったです。

ゆぅろぴあ


 子供は保護者に守られるべきであるし、失敗したら大人になる前に調整しながら成長していくべきである、というおおむねの理念についてはまあ納得しますが。そのせいで子供たちの多様性がつぶされてしまったり、子供たちを怖い目にあわせる、というのはやっぱりおかしいですよね。
 カエルタマゴになったキャラクターもまだ復活の余地があるということで、残りの園児たちでなんとか元に戻そうとカエルタマゴになったキャラクター達を説得する流れになるとしたら、胸アツまちがいなし。

賢者


 賢者の姿か?それが……。

総括


 今回の話には、ゆぃろぴあのシステムの核心に言及するとともに、子供たちの子供らしさや多様性について触れられました。まいまいまいごえんでわたしが気に入ってるところのひとつなので嬉しいです。ストーリと絡んだグラフィックや音楽、それにゲームならではの演出が今回も最高でした!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?