マガジンのカバー画像

つながる旅行記

298
旅行記事まとめです。
運営しているクリエイター

#岩木山

【つながる旅行記#129】富士登山を終えて、弘前に感謝を伝えに行く

前回、富士登山を無事に終えることができた。 まさか自分が富士山を登ることになるとは1年前…

aosagi
1年前
47

【つながる旅行記#108】in弘前 巌鬼山神社へGO!

ふふっ…… ヒュ~…… ホテルの窓から岩木山を見て、ニヤニヤする男が一人。 自分のことで…

aosagi
1年前
22

【つながる旅行記#107】岩木山登山part.4 ~つるつる下山道~

前回は危険な下山ルートを回避し、リフトで降りてきた。 登山者としてどうなんだそれはという…

aosagi
1年前
27

【つながる旅行記#106】岩木山登山part.3 ~許して~

前回はどうにか恐怖の雪渓を越え、山頂までたどり着くことに成功した。 しかし帰り道はどうす…

aosagi
1年前
28

【つながる旅行記#105】岩木山登山part.2 ~そして山頂へ~

初の雪渓。 そしてもはや降りるのも危険なこの場所。 ああ……なんという試練だ。 この靴で…

aosagi
1年前
32

【つながる旅行記#104】岩木山登山part.1 ~山を舐めるな~

前回は唐突に深夜フェリーに乗って、岩木山神社まで来てしまった。 これも念願の岩木山に登る…

aosagi
1年前
26

【つながる旅行記#103】はじめての深夜フェリー

前回は宗谷岬で生涯忘れないであろう景色を満喫した。 そんな自分は今、函館駅にいる。 なんだか函館らしからぬ物が置いてあるが、ちゃんと函館駅だ。 7月に入り、そろそろ青森はねぶた祭りの季節。 だから函館にもこんなものが置かれているというわけ。 青森のねぶた、弘前のねぷた、 そして駅のこれは、五所川原の立佞武多(たちねぷた)というらしい。 めっちゃ種類あるな……。 それはともかく移動しよう。 時刻は夜の9時。 五稜郭駅で降りる。 そしてある場所へ向けて歩いていく。

【つながる旅行記#97】in弘前 岩木山神社を目指して激坂をゆく

突然だがここはりんご公園。 以前もやってきたが、また来てしまった。(#86参照) 初夏にな…

aosagi
1年前
15

【つながる旅行記#86】弘前市りんご公園と「ニュートンの木」。そして……

前回はひたすらに植物を見た。 まだ季節が早すぎたとはいえ、青森の自然に触れられたと思う。 …

aosagi
1年前
8

【つながる旅行記81】~青森禁断症状~とうとう念願の弘前へ 【弘前城】

あ……あお……も……。 ああ……あ……青森成分が足りない……!! 時刻は23時半。ここは青…

aosagi
1年前
9