マガジンのカバー画像

つながる旅行記

296
旅行記事まとめです。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【つながる旅行記#234】元寇の歴史を辿る福岡散歩

前回は福岡市博物館で福岡知識を補充した。 では今回はその知識の中から、元寇関連のものを実…

aosagi
4か月前
95

【つながる旅行記#233】福岡市博物館で福岡の歴史と文化を学ぶ

前回は『金印』の話で終わったが、引き続き福岡市博物館を巡っていこう。 なんだかいきなりホ…

aosagi
4か月前
104

【つながる旅行記#232】福岡市博物館で例の『金印』に出会う

前回はなぜかサザエさん情報を学んでしまった。 だがこういう偶然の出会いもまた良い……! …

aosagi
4か月前
88

【つながる旅行記#231】なぜか博物館に行く前にサザエさんの話をすることになった【長…

前回は福岡市動植物園を満喫し、植物園を超高速で見た。 時間配分の大切さを頭に刻みこみつつ…

aosagi
4か月前
132

【つながる旅行記#230】福岡市動植物園巡りを満喫!!【植物園は…?】

では前回に引き続き福岡市動植物園を巡っていこう。 いいなあ、ネコ。 すごく飼いたい。 だ…

aosagi
4か月前
89

【つながる旅行記#229】福岡市の動物園とゾウの話あれこれ【福岡市動植物園】

前回は舞鶴公園にある鴻臚館についての知識を得ることができた。 歴史の授業でうっすら覚えて…

aosagi
4か月前
93

【つながる旅行記#228】福岡城に埋まっていた鴻臚館について学ぶ【古代のトイレ】

前回は桜が咲き誇ったり散ったりする中で、福岡城の天守について学んだ。 そして今回は大宰府関連の施設を見に行く。 というわけで、これが目的の『鴻臚館(こうろかん)』である。 さっそく中に入ってみよう。 中に入ると、広めのワンフロアでの展示施設だった。 なんだかちょっと仙台の地底の森ミュージアムを思い出す。 ここも発掘時の姿をそのまま展示しているのだ。 ところで鴻臚館とは一体どんな施設なのかというと、『海外から来た人の迎賓・宿泊施設』である。 当時は筑紫館(つくし

【つながる旅行記#227】福岡城跡の天守台と天守にまつわるあれこれ

前回は雨の舞鶴公園や大濠公園をなんとなく散歩した。 都会の真ん中にこういう場所があるのは…

aosagi
5か月前
117

【つながる旅行記#226】桜咲く雨の舞鶴公園を散歩してみた【福岡】

前回はカワサキワールドでバイク成分を盛大に摂取し、オシャレな神戸を満喫した。 そんな自分…

aosagi
5か月前
131

【つながる旅行記#225】カワサキワールドを楽しみ、裏の目的を果たす

前回は創業者の話をしていたら終わったが、今回は展示を見ていこう。 前回、KAWASAKIの歴史の…

aosagi
5か月前
82

【つながる旅行記#224】カワサキワールドで川崎正蔵について学ぶ【神戸】

前回は高尾山をグルメ的な意味でも満喫した。 やはり高尾山は良い山だな! そんな動物園にも…

aosagi
5か月前
90

【つながる旅行記#223】東京都レンジャーと高尾山もぐもぐ下山記

前回は高尾山のふもとの店を満喫しつつ、6号路のシャガがすごかった。 では山頂にも着いたこ…

aosagi
5か月前
107