マガジンのカバー画像

《みんなのマガジン》笑顔になれる素敵な記事が集結!

136
note内架空会社【1000むすびカンパニー】の参加メンバーが書いた、見つけた、ちょっぴり笑顔になるような記事が集結しました。ぜひ、多くの方に読んでもらいたいです。
運営しているクリエイター

#鶯谷ハニーラボ

4➕1➕2【養蜂生活760日目】

まだ梅雨ではないのに、今年はどうも週末の天気がスッキリしないです。 今週末も雨模様のため…

4

🐝〜始まる【養蜂生活日】

今週から養蜂再始動です。先週までもやっていましたが、4/8より新しい群を迎い入れ、やっと本…

4

養蜂以外は順調です😭【養蜂生活714日】

雨だったり寒かったりで、二週間以上開いてしまった。 ずっと気になっていた。 9:30で気温12…

5

すっかり暖かい【養蜂生活695日目】

春めいて来たというよりは、、、一気に初夏の気温。 桜の開花の累積積算温度600度らしいので、…

7

真冬の引越し【養蜂生活643日】

都市養蜂って、いろいろな事があります。 第二養蜂場としてお借りしているビルで外壁塗装を行…

6

冬の内検【養蜂生活614日】

仕事と気温のタイミングが合ったので簡単な内検を行った。 蜂数とエサの残り具合、ダニの様子…

3

ユニット活動のお披露目【養蜂生活590日目】

今週末は土日ともにイベントがありましたが、内検もしっかりやりました。 【第ニ養蜂場10/22】 先週の女王蜂死亡、、、合同したミツバチ同士の戦いでやはりC群は全滅、もしくは蜜だけを採って自分の巣箱に戻った模様 はち1匹いない。。。 巣箱の前は、こんもりと巣房の残骸。。。 なんともやりきれない D群はそれほど勢いはないものの、産卵も幼虫も育っていて、ダニは確認できない C群のショックもあり、いつも以上に念入りに女王蜂を確認する面々。 頑張って欲しい F群は、元気!

女王蜂(ビクトリアさん)の死【養蜂生活581日目】

なんで…なのである 【第二養蜂場10/15】 先週のチモバールの効果を確認が、今週のメイントピ…

6

採蜜🍯とダニ【養蜂生活567日目】

ようやく晴れの日が続きました。 そこで、かなり遅いのですが、今年最後の採蜜を行いました。…

5

難しい【養蜂生活516日目】

やっぱり甘いものではなかった。 第二養蜂場のE群と新群には新女王は誕生しておらず、また第一…

4

女王蜂誕生せず【養蜂生活509日目】

なかなか、うまくいかないです。 先週期待した女王蜂は誕生しなかった模様です。なんで? 【…

5

新女王誕生…⁉️【養蜂生活502日】

前にもあげたかもですが、メンバーの誕生日で過去の写真を探していたら見つけた。作業を見守る…

7

台風一過【養蜂生活487日目】

浅草のイベントはありましたが、それは人間側の勝手な都合。養蜂活動は続きます。 8/8時点の…

6

暑さ、蜜枯れ、スズメバチ、ツバメ、ダニ…【養蜂生活480日目】

休日の朝は「バターハニートースト」ですよ♪ 至高の楽しみ🐝 今週も第二養蜂場から(8/6) この蜂場の心配事は、D群の女王蜂の産卵状況とE群の交尾飛行。 とはいえ、暑さに加えて流蜜が止まってきているので、そろそろ今シーズンも終盤。。。 第二養蜂場のメンバーは今年からですが、大分堂に入ってきました。 C群(エリザベス)は相変わらず元気ですが、貯蜜もそこそこなので、3段⇨2段に巣枠に貯まったハチミツはミツバチたちに掃除してもらうことに D群のエリザベスが見つからない…僅かな