見出し画像

おにぎりがもっと楽しくなる【おにぎりならべ】の話

こんにちは。
くいしんぼうのうつわ好き、tukadakkです。

「趣味はおにぎりを並べることであります。」
というプロフィールの言葉の通りに、おにぎりを作るのも、食べるのも大好きでして。三角おにぎりやまんまるおにぎりをうつわに並べて楽しんでいます。
今回は、Instagramに投稿している三角おにぎりをうつわに並べる「おにぎりならべ」と、まんまるおにぎりをうつわに並べる「彩りまんまるおにぎり」についてお話しさせていただきますね。

「おにぎりならべ」って?

🍙きっかけは焼きおにぎり

おにぎりにまつわる大切なひととの思い出がたくさんあって、子どもの頃からおにぎりが大好きなのですが。
妊娠中・産後の子育て中に、忙しい時でも、ひょいと片手で食べられる便利さに大いに助けられて、おにぎり熱に拍車がかかりました。
お米と一緒に、タンパク質もお野菜もいっぺんに摂れたら言うことなしだなと思い、お魚やお肉と野菜を混ぜ込んだり、のっけたりするようになりました。

「おにぎりならべ」のきっかけはというと、、
5年前、スキレットで焼きおにぎりを作ろうとしたときのこと。
なるべく一度にたくさん焼くため、おにぎりを円状にみっちり並べたところ、その光景があまりにもかわいくて興奮。

最初は5つの焼きおにぎりでした。

この後なんとなく、もう一つ入るな!と
6つのおにぎりを並べて、、、そうそうこれこれ!と、
正三角形が6つ360度みちみちっと並んだ様子に大興奮したのでありました。

みちみちっとならんだおにぎりたち。かわいい。

そして、器におにぎりをぐるりと並べるようになり、
安直だけれども、おにぎりを並べているからねぇ...と、
「 #おにぎりならべ 」というハッシュタグをつけて投稿をするようになりました。最初は、こんなおにぎりを作ったぞ〜という単なる忘備録でしたが、今では、食材の彩りや組み合わせ・うつわとの組み合わせを楽しむ、自分にとって大事な愉しみになっています。

🍙特徴

「 #おにぎりならべ 」の特徴は、おにぎりを円状にぐるりと並べることだけ。個数や具材、味付けなどに特に決まりはありません◎

🍙食材

近所のスーパーで買ってきたものや、実家から届いたお野菜など。
その時、家にあるもので作っています。
スーパーによく並ぶものや、実家の両親が育てたお野菜は、必然的にその時期の旬のものだったり、その時からだが欲しているもの。
お米は懐の深〜い食材なので、炊き込んだり混ぜ込んだり、具材をのっけたり中に入れたり。たいていのものはなんだって受け止めてくれます◎

🍙並べ方と彩り

我が家での消費量的に6つのおにぎりを作ることが多いのですが、6つのおにぎりを並べる時に、1種類のおにぎりをぐるりと並べると、統一感があって迫力があります。

1種類のおにぎりならべ。
おにぎりとうつわの色合いを合わせました。

2種類のおにぎりをぐるりと並べると、交互にぱきっと並んだコントラストが楽しい印象に。

白と茶のツートーンを色が映える黒のうつわに。

3種類のおにぎりをぐるりと並べると、グラデーションを作ってみたり、カラフルにしてみたり、彩りと味のバリエーションも大いに楽しめます。

緑のおにぎり3種。
具材のひらひらとしたきのこの雰囲気から、
立体的な編み目の竹ざるを選んで。
彩りが華やかすぎるビビットなおにぎり3種。

全部違う種類のおにぎりを円状に並べると、おぉ派手ねえ…と、1種類の時とはまた違った迫力があります。

野菜の日に作った野菜のおにぎりならべ。

ちなみに、6つ以上のおにぎりを並べると、リースのようになって、華やかさがあります◎

中央の隙間が多くなるのでリース感が増します◎

🍙コツは、、

具材の色味に共通点を持たせること
そして、3種類なら、具材の色とごはんの色のバランスがグラデーションになるようにするときれいです。
3種類のうち、ひとつは海苔や葉物でごはんを覆うか、もしくは炊き込み系。もうひとつは混ぜ込み系、そしてもうひとつはのっけ系にします。そうするとごはんの白の割合がほどよいグラデーションになりますよ。
並べる時は、対角線上に同じおにぎりを並べると、きれいにまとまります。

茶色のおにぎりならべは難易度が低めな上に
間違いなしでおいしいものができあがります

すき焼き用のお肉が3枚ほど残ってしまった翌日に作ったおにぎりがこちら。
よいお肉さまを平和に食べきるためのおにぎりならべ。

  1. 肉巻きおにぎり(覆う系)

  2. 牛牛蒡炊き込み(炊き込み)

  3. 牛肉ときのこ時雨煮(のっけ系)

写真の上半分に注目

右から左へと茶色の濃淡・白米とのバランスをグラデーションにしてみました。

さらに、うつわを選ぶのも、おにぎりならべの大きな楽しみです。
うつわは戸塚佳奈さんの黒リムプレート。「黒」という名前ですが、濃いこげ茶色に釉薬がところどころ煌めく色合いが、この日のおにぎりたちの色合いと合っているのではと選びました。

もうひとつの「おにぎりならべ」

桜色のまんまるおにぎりを重ねたグレーのうつわに。
花びらが散るようにおにぎりを並べました。

三角おにぎりをぐるりと並べたものを「#おにぎりならべ」とハッシュタグをつけてInstagramに投稿をしているのですが、それとは別に、もうひとつ「#彩りまんまるおにぎり」というハッシュタグで一口サイズのまんまるおにぎりの写真を投稿しています。

🍙彩りまんまるおにぎり

お重に整列した茶色のまんまるおにぎりたち。
ひとくちサイズでおもてなしにも◎

むすこにもいろんな味のおにぎりを楽しく食べてもらえたらなぁと作ってみたら、大ヒットで。私自身も、作るのも食べるのもものすごく楽しくて時々作るようになりました。
(三角のおにぎりならべよりも色遊び要素が強めです。)
並べ方は、うつわの上にころころとランダムに並べたり、お重にぴしーっと整列させたり。
おにぎりが見た目も華やかなごちそうに感じられて、家族やお友達にも喜んでもらえます◎

お気に入りの「おにぎりならべ」たち

彩りや味にうつわ、それ以外にも自分でテーマを設けると、より一層たのしみが膨らみます◎
冷蔵庫の中にあるもので、季節の食材で、行事食やイベント事をおにぎりに落とし込んでみるのも楽しいのです。
ここからは、私の個人的なお気に入りのおにぎりならべたちをご紹介させていただきますね。

🍙頂きものと残り物整理のおにぎりならべ

・薬膳おこわ
・大豆と鱈の炊き込み
・きのこの甘辛のっけ

実家の母が作ってくれた薬膳おこわと、冷蔵庫の中の中途半端なものたちをごはんに炊き込んだり、使い切るおにぎりたち。
薬膳おこわのお米の優しベージュと、大豆の色がリンクしていくだろうな...と思ったので、炊き込みご飯は水・酒・塩で仕上げて白胡麻をぱらり。
ほんの少し残っていた椎茸としめじは、酒・醤油・みりんで煮て最後に胡麻油たらり。
うつわは戸塚佳奈さんの黒リムプレート。

🍙食材しばり!紅菜苔のおにぎりならべ

・紅菜苔めはり
・桜えびと紅菜苔刻んで胡麻油炒めの混ぜ込み
・紅菜苔にうき糀みそ

紫の茎に緑の葉、そして花は黄色。食べ物で紫色のものはあるけれどもそこまで多くはないので、なんてビビットな...と、八百屋さんで見かける度に目がいってしまう紅菜苔。菜の花と同様に見かけると嬉しくなる季節のものです。
緑と黄色は相性の良い色の組み合わせですが、そこに濃いめの紫が入ると、一気にバッキバキにエッジの効いた印象に感じます。(黄色と紫色が補色の関係にあるからでしょうか。)花が咲いたものは食べない方がよいとのことなので、黄色は彩りに添えて。
うつわは、紅菜苔への私の勝手な思い込み雰囲気により、手の跡が感じられつつもシャープで洗練されている、大橋保隆さんの銅のお盆。
紅菜苔の紫と、銅の赤褐色から槌目の表情の鈍色との組み合わせが、個人的にとても気に入っている1枚です。

🍙冬至の運盛りおにぎりならべ

・京くれない人参炊き込み
・銀杏炊き込み
・柚子胡麻塩

冬至には、「ん」がふたつつくものを食べると運が良くなる、という「運盛り」。家にあったもので「ん」がふたつつく人参・銀杏と、ごはんを炊くときに粉寒天も溶かし込んで、冬至に欠かせない柚子も乗せた運盛りおにぎり。添え物には、金柑がミニチュアになったような金豆(キンズ)。濃い橙色から黄色にまとまりました。
うつわは、暖色系のおにぎりに合いそうなものは...と、やさしい生成りに貫入の入った早川ヤスシさんのプレートを選びました。

🍙春色おにぎりならべ

・赤飯むすび
・桜ごはんに花蓮根
・紅しそ塩むすび

頂き物の桜ごはんの素があったので、うきうきお花見気分で作りました。お赤飯は色味があまり出ず、控えめな色だけれども「春色」と言うならこれくらいもほどよいのかな。蓮根は可愛らしい雰囲気になるようにと花蓮根に。
うつわは、「パンとごはんと」のまるい縁取りのプレート。「グレー」という色のものですが、芽吹きはじめた若芽の色のようにも感じたので選びました◎

🍙ミモザの日のおにぎりならべ

・沢庵と胡瓜のナムル
・ナンプラー炒り卵と蕪の菜の花
・ターメリックごはん 中はドライカレー

ミモザの日。実家の母がミモザをひと枝届けてくれたので、嬉しくなって、黄色と緑のミモザカラーのおにぎりならべ。
黄色...というと卵に頼りがちですが、炒り卵の味付けをナンプラーにするとぐっと味わいが変わりますよ。
うつわは、ミモザの枝葉のような色がいいなぁと、折居ゆかさんのオリーブ色の八角プレートを選びました。

🍙カラフルな彩りまんまるおにぎり

・小松菜めはり
・ひじき煮混ぜ込み
・かきのもと甘酢
・菊花と焼き鮭

緑、赤、橙、黒、そして金柑の黄色。
色味が多いけれど、それぞれの色が浮かずに馴染んでみえるといいなぁと、鮭に黄色の菊花を混ぜ込んだり、ひじきに緑のいんげんを混ぜ込んでみました。(食感や味わいもたのしくなりました。)
佐川岳彦さんの竹ざるが、全てをまとめあげてくれています◎

🍙緑の彩りまんまるおにぎり

・三つ葉しらす白胡麻
・菜花
・味噌に三つ葉の帯
・小松菜めはりに蓮根
・蕪の葉
・青海苔

6種類の緑色のまんまるおにぎりをずらりと並べました。
小松菜めはりは、つややかな小松菜の葉脈を見せるのもきれいですが、小松菜の緑と蓮根の白のコントラストもキリッとしていいなぁと思い、目が行きやすい中央列へ。蓮根は、切り方や置く向きで印象がかなり変わるので、トッピングとして活躍してくれます。
全体の統一感はありつつ、にぎやか・華やかな印象も加えてみたかったので、菜の花・蓮根・蕪の向きを互い違いにしてみました。
緑色は何かと揃いやすいので、季節ごとにおいしい葉物野菜などで作るとたのしいです◎
深さのある長角のお盆は、coguさんのもの。お盆として使ったり、お料理を盛り付けてうつわとしても使っています。

🍙潔い白と黒の彩りまんまるおにぎり

・海苔の佃煮
・海苔、中身は塩引鮭
・ひじきとしらすの混ぜご飯
・出汁柄昆布の佃煮
・胡麻、中身は焼きたらこ

白いお米に海苔でも巻けば、白と黒のモノトーンになるのは当然のことなのですが、ずらりと並ぶと壮観なのです。
Instagramで毎月のカレンダーとごはんやおにぎりを並べた写真を投稿していて、2021年10月の葉々さんのカレンダーを見た瞬間に、これはモノトーンおにぎりと写真撮りたい!と思ったのでした。
5種類のおにぎりを思い浮かべた時に、なんとなくそれぞれの黒のボリューム感を想像して、3段目を中心として上下に線対称になるように、並べてみました。

🍙お月見団子ならぬお月見彩りおにぎり

・栗ごはん
・銀杏おこわ
・だし巻き卵の直巻きおむすび

十五夜が近かったので、お月見団子気分で、お月見をイメージした黄色いまんまるおにぎりを並べました。
秋の味覚を...と、栗ごはんと、銀杏おこわ。
そして、出汁巻卵の卵液をじゃっと卵焼き器に流して、だんだんと火が通ってきたところで一口サイズのおにぎりを投入して、ころころと巻き付けながら焼き上げた"だし巻き卵の直巻きおむすび"。こちらは、Instagramでのんさん( @non_la_non )さんが発信されていたもの。
むすこが好きそう...と思ったらやはり大ヒット。
うつわは黄色いおにぎりたちをまとめあげてくれるものを...と、早川ヤスシさんの生成りのプレートを選びました。うつわさんも満月のようなものを揃えてみようかなと思い、小皿はすっと立ち上がりのあるシャーレのような形に美しい貫入模様の塚崎愛さんのもの。

🍙クリスマスリースな彩りまんまるおにぎり

・小松菜めはり 
・小松菜白胡麻混ぜ込み
・島原納豆みそに赤ちゃん小松菜
・青のりまぶし 
・梅酢胡瓜

クリスマスに素敵なリースを飾りたい。あわよくば、作りたい。と思いながら何年もリースなんて飾っていない我が家なので、今年こそは!と思い腰を上げて、食べられるクリスマスリースを作りました。(年中花より団子なのだなと実感しました。)
お重にぴしっと並べる時と、ラインナップは変わらずですが、丸く並べてリースにするのもかわいらしくてよいかもしれない!と思ったものの、家族からは「ドーナツ?」と言われてしまいました。
うつわは冬の空気のような静けさのある戸塚佳奈さんの白のリム皿。

🍙菱餅カラーの彩りまんまるおにぎり

・えびの旨煮
・たこ飯
・桜 
・豆ごはん
・菜花めはり

ひな祭り。
我が家に女の子はおらず、元・女の子がひとりいるだけなので、そんなに大々的にはしなくていいかな。と思いつつも、やっぱり少しくらいお祝いしたい!と思い、彩りだけでも...と、おうちにあるもので菱餅カラーになるようにまんまるおにぎりを並べてみました。
上段2種は桃色、中段2種は白米ベースで桜と緑に切り替えて豆ごはん。下段の白い蓮根で、白米ベースのおにぎり達につながりを持たせつつ、お雛様の扇のように見える向きに置いて、さっと茹でた水菜を飾りに巻けば、お祝いらしい雰囲気も◎
いくつになっても女の子は女の子。彩りだけでも、ひな祭り気分が味わえて嬉しいのであります◎

ふう!
お気に入りのおにぎりならべがたくさんありすぎて、選ぶのに時間がかかってしまいました。
おにぎりならべの忘備録をまとめたいところです。

おいしいおにぎりをもっと楽しんでみませんか🍙

オーソドックスでシンプルな塩むすびや鮭おにぎり、昆布のおにぎりなんかも大好きなのですが、時には具材や彩りやうつわを思いっきり愉しむおにぎりもいいものです。
おもてなしごはんや、ハレの日のごはんにもおすすめですよ◎
好きなごはんのお供をのっけるもよし、季節の食材を混ぜ込むもよし、ずらりと並んだおにぎりはおいしくて愛おしいものです。

この記事を読んで、こんなおにぎりもあるのね〜と思ってくれる方がいたら嬉しいです◎
それではまた🍙◎

◎フォローよろしくお願いします◎

🍙Instagram…@tukadakk
🍙Twitter…https://twitter.com/tukadakk_
🍙note…https://note.com/tukadakk

いただいたサポートでこれからも楽しい記事を書いていきます🙏✨