見出し画像

Tetsu Champion Ship(TCS)

※ 以下の内容はイザジン - トレーディングカードゲーム大会・イベント支援サイトより転載したものです。

Tetsu

「━━━決闘者がコロナに敵わない、なんて道理はない」

こんにちは!
本大会の運営を担当します「Tetsu」です!

私が主催として、福岡県で毎年12月に行っている「Tetsu Champion Ship」(通称TCS)という遊戯王大型対戦イベントも今年で14年目を迎えます。
(昨年の大会TCS⇒https://www.izazin.com/taikai/62715158)

そして、本大会である「哲会」も、毎回多くの参加者の皆さんのご理解とご協力をいただき、ついに4年目に突入しました。
(哲会と銘打った初回⇒https://www.izazin.com/taikai/01131056)
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
「ルールや取り組み方が変わっても、遊戯王の楽しさが変わることはない」

昨今の社会情勢から、店舗内での席間隔の確保、マスクの着用や手指消毒の奨励、対戦中のシャッフルは自身で行うなど、
店舗での遊戯王の楽しみ方にもさまざまな変化が生まれました。

一時は全国各地のカードショップでフリースペースの閉鎖が相次ぎ、今後の先行きを見通せない状況が遊戯王の未来そのものにも暗い影を落としていました。

しかし、それでも私たちの遊戯王に対する情熱の火が途絶えることはありませんでした。

徐々に開放され始めたフリースペースでは、各自が練りに練ったデッキを持ち寄り、一人一人が自覚を持って密を避けた状況の中、今までと変わらない熱い勝負が繰り広げられていました。
私は実際にその光景を目にした時、何か胸に熱い気持ちが込み上げてくるのを感じました。

もちろん、現在も予断を許さない状況であることに変わりはありませんが、私たちが遊戯王を心の底から楽しみたいという気持ちがある限り、未来に繋ぐバトンは託され続けます。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
私たち一人一人の取り組み方が、新しい遊戯王を形作っていく。
私Tetsu自身も、このような状況下でも、そして今まで以上に「誰もが笑って楽しめる遊戯王」の実現に向けて、いつまでも挑戦者(チャレンジャー)として走り続けます。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
 “━━━━ついて来れるか”
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
※ 2020年初頭の挨拶より

【Tetsu Champion Shipとは?】

 「遊戯王デュエルモンスターズオフィシャルカードゲーム」を提供するKONAMIが主催するイベントに倣って、一般の遊戯王ユーザーである『Tetsu』が企画、運営する大会です。
 普段から日本各地で「遊戯王ショップデュエル」、または店舗やユーザー主催の大会に参加している方はもちろん、初めて大規模な遊戯王イベントに参加する方に対しても、運営スタッフが丁寧にわかりやすくご案内します。
 参加者の皆様に支えられ、「Tetsu Champion Ship」も10周年を越えて更に歩みを進めます。
 これまで「Tetsu Champion Ship」に参加したことがある方もない方も、この記念すべき大会を是非現地でお楽しみください。

TCS運営委員会

 ▪ADDP
 ▪アンデッ藤
 ▪ソネット
 ▪帝
 ▪FLOAT
 ▪ホルス
 ▪デメリット
 ▪きゃのそるㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
 ▪ひかる
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
 Tetsu Champion Shipを運営する主要メンバー。今大会だけではなく『遊戯王に関わる限りTCSの意義を汲む活動』を続けています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?