見出し画像

週刊“担い手はここに独り”第30号(終)

 どうもTetsuです。何となくツイートで匂わせていましたが…下書きのまま眠らせておくよりも、表に出したほうが何か成果はあるのではと。最終号、TCS14の直近で時が止まった記事です。暇つぶしとかでもなく、観光地にある石碑をみるような感じで読み進めていただけたら。

今週の #からふだ2

 集計期間中に発信した優勝および入賞デッキです。ショップ名をクリックするとデッキレシピ、または当該の写真を閲覧できます。

 アダマシア
 └12/19 トレカショップshima
 └12/22 ドラゴンスター日本橋2号店

 エルドリッチ

 └12/19 イエローサブマリン 広島店
 └12/19 カードプレイス 鶴崎店
 └12/19 カードボックス下関店
 └12/19 カードボックス イオンタウン黒崎店
 └12/22 カードラボ千葉中央店

 エンディミオンセフィラ
 └12/20 ドラゴンスター神戸三宮店

 オルターガイスト
 └12/21 竜星の嵐【十三店】

 オルフェゴール
 └12/20 ラックス奈良柏木店

 音響セフィラ
 └12/22 カードラボ広島店

 カオスサンドラ
 └12/21 カードボックス矢向店

 恐竜真竜皇
 └12/19 カードラボ広島店

 グッドスタッフ
 └12/20 トレカショップshima

 高レベルモンスター
 └12/22 ドラゴンスター神戸三宮店

 コードトーカー
 └12/19 蔦屋書店トレカストア【茂原】
 └12/20 トレカ王
 └12/20 和歌山カードショップ&ボードゲーム有りカウンセラーのいる喫茶店「すのめろ」
 └12/21 カードラボサテライトTOKYO 秋葉原店
 └12/22 ティム溝の口店
 └12/23 ドラゴンスター神戸三宮店

 サイバードラゴン
 └12/19 ティム中山店

 サブテラーシャドール
 └12/20 ティム溝の口店

 シャドール
 └12/19 竜星の嵐【十三店】
 └12/21 カードラボ千葉中央店
 └12/21 イエローサブマリン マジッカーズ★ハイパーアリーナ
 └12/23 ドラゴンスター神戸三宮店

 十二獣エルドリッチ
 └12/22 カードラボ高崎店
 └12/22 ドラゴンスター神戸三宮店

 十二鉄獣
 └12/23 カードラボマルイ海老名店

 召喚ドラグマ
 └12/20 おもちゃのギブタ
 └12/21 ティム中山店

 真竜
 └12/23 カードラボ名駅4F店

 電脳堺
 └12/18 竜星の嵐【高松店】
 └12/18 竜星の嵐【高松店】
 └12/19 竜星の嵐【十三店】

 鉄獣戦線
 └12/23 カードラボサテライトTOKYO 秋葉原店
 └12/23 カードラボサテライトTOKYO 秋葉原店

 ドラゴンメイド
 └12/22 ドラゴンスター京都店
 └12/23 カードラボ仙台店

 ヌメロン
 └12/23 カードラボ新潟店

 ヌメロンエルドリッチ
 └12/20 ドラゴンスター神戸三宮店

 幻影騎士団
 └12/21 竜星の嵐【十三店】

 プランキッズ
 └12/19 竜星の嵐【高松店】


 ※デッキ名は引用元の呼称を優先しています。
 ※呼称が似通っている場合は、先に引用したデッキ名を優先し、Tetsuの主観でまとめています。
 ※デッキを撮影した写真ではなく、変換したデータ状態のものに☆を付けています。

ちょっとコラム ~見える数字~

 続くのは、見えない数字…でしょうか。お陰様で取り扱うレシピが増えて、情報の量としては申し分ない状況を作れました。ただ増えれば増えるほどに作業量はもちろん増えるのですが、伴わなかったのが数。自分自身との戦いとは言ったものですが、中々に活動時間を割くようになった上で成果が挙がらず。昨年末の奔走を区切りとして筆を置きました。何人に見られていたらOKというものでもないですが。
 質ですね。情報の質ではなく、見せ方の質。ありのままを伝えるのも、ありのままとならないご時世。何かしらの付加価値を添えられなかった自分は、折れることを覚えたということで。

おわりに

 終わりです。これで幕を引くということではなく、ここに捻出してた時間を他に使うという意味。戦略的撤退とでも言いましょうか。期せずして公式イベント中止からの、全国的な緊急事態宣言も時間の問題。インドア作業の要と思ったこの活動は、記事にしないだけで引用ツイート+αとして残ります。ありがとうございました。また違う媒体でお会いしましょう。今回まで読んでいただき、誠にありがとうございました。(第30号)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?