見出し画像

余韻の時間を大切に

イベント恒例集合写真
編集版ステージ写真

2024年4月22日月曜日
【ラフラフライフseason3 vol.3】
2024 Spring 〜春の催し〜
代々木・アルティカセブン
<出演>(敬称略)
Naoバンド
ゆきんこ
みつみん
SEKKY☆SHIN
chocolate yellow
低姿勢ウクレレゴンタ

今年初めてのラフラフライフseason3。
無事に終了しました。今回の感想はインスタでご覧いただければと思います。
2005年9月22日に始まってから今回で通算227回目。

『ラフラフライフ』っていう名前は元々初代の主催者でベーシストのKジロ→(けいじろう)さんがつけたもので、
ラフ…形式にとらわれることなく
ラフ…笑いにあふれた
ライフ…そんな人生を歩んでいこう
という意味が込められている。

Kジロ→さんのseason1が全139回。
それを引き継いで彗星ライフの慶さん主催でのseason2が全85回。
そしてそれをなんだか流れでseason3として引き継いだのがウクレレの私とドラマーのなおちゃん。なんとなーくゴンタがやるだろう的な音楽界隈の風潮だったり、ふわふわとしたイメージが漂っていたなか、なおちゃんの情熱と行動力に引っ張られて実現化することができ、とても感謝しています。
現在のラフラフライフの聖地となった代々木アルティカセブンもなおちゃん無くしては見つからなかったのかもしれないので、本当にありがたかった。

ていうか、そもそもは私もなおちゃんもラフラフライフ草創期はイベントの一般客。私なんかは当時好きだったお笑い芸人さんがイベントに出るっていうんでそれキッカケで大久保水族館とラフラフライフを知り、当時主催のKジロ→さんから…

ゴンタさん、ウクレレやってるんだったら、とりあえず出てみませんか?
このひとことが全ての始まり。振り返ってみれば伝説の山。二度と体験できないことばかり。ラフラフライフを通じてKジロ→さんに音楽とは、ステージでの所作、イベントのノウハウや心構えを叩き込まれ勉強させてもらった。その背中を見てきただけだけど。まさか今でもこうしてseason3という形でイベントに関わることができるだなんて思ってもいませんでした。本当にこのイベントは何年やったとか何回やったとかどうでもよくて、一回一回、その場その場が勝負であり寛ぎの場であるからそんなのあとからついてくるもの。とはいえ、来年9月でラフラフライフ20周年らしいけど、ああもうそんなにやってたっけ?くらいな感覚。同世代の同志・彗星ライフの慶さんなんか時止まってんじゃねーかくらいに今でもカッコいいし、歳上のなおちゃんも若々しくてエネルギッシュだし、ラフラフライフで一緒になったみんなと逢えると素直に嬉しいんだよね。

noteだけのここだけの感情がモレッとしたところで、今回のラフラフライフseason3 vol.3を終えて思ったことを忘備録として。
ラフラフライフseason2の途中から終盤までにかけてイベントのお手伝いをさせてもらってたんですけど、最近ステージに立つ目線とタイムテーブルを組む目線とでイベントを考えた時に、どちらも共通するのは…いかにこのひととき、瞬間を楽しんで、心地よく過ごしてもらえるか。やっぱイベントは人ありきだと思っているので、出演者さんのブッキングなど主催者の好みや偏りは良しとしても、ステージやイベントの雰囲気はひとりよがりになってはいけないなぁと心がけてはいるつもりです。んで、season2からなんとなーくできた風潮として、イベント本編を22時終了くらいにコンパクトにして、イベント終わりの余韻を大切にする感じにシフトしていったんです。イベント全体の時間も2.5時間から3時間くらい。そして22時から電車が終わりかけてくる23時までたっぷりとイベントの余韻やここでしか逢えない人、話せない話をドリンク片手に楽しむ。自然と自分もみんなも笑顔になれるんですよね。
season3の会場である代々木アルティカセブンさんも音止めが22時厳守でイベント全体も3時間以内であればかつての大久保水族館とほぼ同じ条件下でイベントを開催させてもらえることもあり、今のラフラフライフの形、さらには私の別企画であるゴンタウンもいい形でイベントを固まらせてもらってます。めぐり合わせというか自然の摂理というか。考え出したらそれこそ終わりがないからね。
特に今回のラフラフライフseason3 vol.3のイベント終了後の余韻の時間が本当心地よくて、これからもこの時間はしっかり1時間は取れるようにしていこうと思ったわけで。
ミュージシャンをいっぱい呼んで音楽詰め込んで夜遅くまでやるのもひとつのやり方だけど、私が携わるラフラフライフとゴンタウンは全体がコンパクトながらも内容は濃く、そしてイベント後の余韻の時間を大切にしていきたい。そんなことを思った2,000文字の記事でした。

ラフラフライフseason3…次回は夏の開催に向けて準備をこれから始めます。お客さん、もっと呼びたいなあ。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,535件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?