見出し画像

晴れるといいな☀️

こんにちは!2年アフリカ専攻のなるみです!
今年の冬は寒い日もあるけれど、晴れている日が多くて洗濯もよく乾くし、気分もスッキリで嬉しく感じています☀2次試験本番も晴れますように~🌠

今回らむ日記を回してくれたひーちゃんも書いてたのですが、ついこの間先輩が計画してくださった長野県でのRAMSスキー旅行に行かせてもらいました~ひーちゃんと私だけがスキー、他はみんなスノボに挑戦していました!さすがみんな習得早くてすごい!夜はみんなでいっぱいゲームして先輩後輩の変顔見れて、お話たくさんできて、とっても楽しい幸せ時間でした✴けんとく先輩ありがとうございます!!!

さて、幹部交代からもう2ケ月になるのですが、ずっと、私が幹部代だなんて、早すぎるし、不安なことだらけで絶対ムリだと思うことしかできませんでした。でも、同期が既にめちゃくちゃしっかり幹部としてテキパキ頑張っている姿がすごすぎて、私もとっても鼓舞されています。いつもありがとう🙏そんな幹部代での私の目標は、1つは自分の役目を滞りなく果たすこと。メインの役職は物品に任命していただきました!そして、同期にはとても得意な子が多いのですが、私も周りを見るということがもう少し出来るようになりたい!先輩、同期、後輩、外部の人とも沢山コミュニケーションをとって、みんなのことを知って、困ったときはみんなのお力を借りることも大切だなと感じています。成長するぞ~💪

最後に、ひーちゃんが書いてくれていた地方からの外大受験についてです。私は奈良出身で、新大阪から新幹線に乗って東京に受験しに来ました~!私大受験で慣れていた部分もあったのですが、1つは、時間に余裕をもって行動することが安心材料になるかなーと思います。東京駅での乗り換えなど、道中分からないことがあったらどんどん人に聞いちゃえばいいですね!外大は武蔵境で乗り換えできればもう大丈夫です!後移動中は乗り物酔いしないようにすること?英語リスニングで耳慣らしとかが最適かもしれないです😌
それと、教室は寒いかもしれないので、暑すぎず寒すぎない重ね着できる服装が良さげです。私はごはんを食べ過ぎると集中出来ない派なので、直前の食事にも気を遣いました。
あまりアドバイスできず申し訳ないですが、遠距離受験といってもそんな心配することはないかもしれないです!必要な持ち物だけ事前に準備しておいて、後は東京での受験をむしろ旅感覚で楽しんじゃえばきっと大丈夫です☆!応援してます!!!

次は、最近インスタで毎日のごはんの投稿を欠かさない✨そのかほ✨に回します!お菓子手作り上手すぎる~!最近食べた、みんなにも薦めたいくらい美味しかったものを教えて~♡♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?