見出し画像

憧れだったRAMS

こんにちは🐥初めまして🫧いつも重い荷物を持ってくださる優しいゆう先輩から回していただいた、新1年国際社会学部イタリア語科のあいです!受験期にいつも読んでたらむ日記を1年生のトップバッターとして書かせていただけてなんだか感慨深いです🥲
初めてらむ日記を書くので軽く自己紹介させていただきます。私の家族は転勤族で違う県に住んだり海外に住んだりと何回も引越しを繰り返してきたので、出身地がどこかいまいち分かっていないのですが、今のところ1番長く住んでいるのは東京です🗼小学校から中学まで習い事で器械体操をやっていて、部活は中学、高校の両方でチアリーディング部に入っていました📣なので今年でチア歴7年目になります!私は公立の中学校に通っていたのですが、チア部があったのはとても珍しいと思います。でもあのときチア部がなかったら今の私はいなかったかもしれません。というのも、私は高校2年生の時にRAMSの存在を知り、それ以来ずっとRAMSに入りたいと思っていたので、外大を目指したのはRAMSに入るためと言っても過言ではありません。受験勉強に疲れたり模試で思い通りに行かなかったりして行き詰まった時にはYouTubeでRAMSの大会練習の動画を見て、私も絶対RAMSでチアを続けたい、だから諦めたくない、と自分を鼓舞していました。外大に受かったのはあの時大会練習を頑張っていた先輩方のおかげです。ありがとうございます😭
外大に合格してすぐの3月に初めて練習に参加し、4月から部員として活動してきてはや1ヶ月が経ちましたが、RAMSは私が想像してた通りの楽しさと雰囲気の良さで、ずっと画面越しに見てきた先輩方とチアができて今は本当に幸せです😭大会練習はもちろん大変なことや上手くいかない時もありますが、失敗の数だけ成長できると私は思っているのでこれからも毎日頑張っていきます🔥

最後にゆう先輩からの質問に答えます!今一番楽しみなことはサラダ屋さんを開拓することです🌱食べることが好きなのですが、大学生になってからより一層健康にも気を遣うようになったのでいつもサラダ屋さんを検索してます🔍おすすめはありますか?

長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました🙇🏻‍♀️
次は私と学部・専攻言語が一緒で同じタイミングで入部し、4月から毎日一緒にいる愛しのはなに回したいと思います🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?