マガジンのカバー画像

合格体験記(2022年度入学者)

13
運営しているクリエイター

#受験生

地方の自称進学校からの合格〜香川編〜

地方の自称進学校からの合格〜香川編〜

合格体験記
No.8

言語文化学部/東南アジア第1地域/フィリピン語
五味颯真

こんにちは!
1年のそうまです🐔

出身は四国の香川県で外大生にしては珍しい出身地なんじゃないかな〜と思います☺️(周りに出身地近い人いなくて寂しいです☺️☺️)
生まれも育ちの香川県でもちろん高校も香川県のそこそこな高校(いわゆる自称進😌)でした
やはり自分の周りでは関西に進学することを目指している人が多くて

もっとみる
難関私立と外大の両立法

難関私立と外大の両立法

合格体験記
No.6

国際社会学部/東南アジア第2地域/ベトナム語
中瀬南

こんにちは!私からは受験方法について紹介します!外大の受験生は併願校として難関私立受験を考えている方も多いと思います。
私自身が受験生だったとき、外大だけでなく併願校にも最後まで不安があったため、同じような方の役に立てたら嬉しいです!こんな受け方もあるんだな~といった感じで一例として気軽に読んでいただければと思います☆

もっとみる
推薦・一般の試験対策の両立

推薦・一般の試験対策の両立

合格体験記
No.5

国際社会学部/中東地域/アラビア語
小室璃紗

こんにちは!アラビア語科1年のりさです。
出身は宮城で、高校時代はバドミントン部に入っていました🏸
性格は真面目と言われることが多いです🤩
私は推薦入試で合格したのですが、推薦で合格できるとはあまり思ってなかったので、一般入試(前期日程)の勉強も同時並行でしていました。そこで私からは推薦入試と一般入試の対策の両立について書

もっとみる
MARCH全滅からの逆転合格!

MARCH全滅からの逆転合格!

合格体験記
No.4

言語文化学部/中央アジア地域/モンゴル語
松村悠

自分は、徐に自分でやりたい時にやり人から言われるとやりたくなくなるという天邪鬼な性格です。それ故に先生方や両親と上手くいかないことがありました…。なので今回は、主にメンタル面についての経験やアドバイスを書かせていただきました!
自分と同じように、「マイペースに進めたい!」「試験の度に気持ちに波が出てしまう…」といった方に特

もっとみる
地方の自称進学校から合格〜長野編〜

地方の自称進学校から合格〜長野編〜

合格体験記
No.3

言語文化学部/東アジア地域/中国語
唐澤優奈

こんにちは!RAMS33期のゆうなです!
受験生応援企画ということで、私からは地方の自称進学校から東京外大合格をつかみとった経験をお話させていただきます🙇

模試の結果に絶望!

私は学校の定期テストではいつも上位にランクインできていました。そのため、高校2年のときまでは自分の学力にはそこそこ自信を持っていたし、東京外大合格

もっとみる
塾なし勉強法

塾なし勉強法

合格体験記
No.2

国際社会学部/東アジア/中国語
力丸佳子

みなさんこんにちは!
最初に軽い自己紹介をすると、私は都立高校に通っていて週6活動の部活に所属していました。文武両道がスローガンの学校だったので高校時代は部活と勉強に明け暮れていました😌
そんな私が今回「塾なし勉強法」について語っていきたいと思います!

なんで塾なし!?

今高校3年生の人の中には塾に通っていない人、そして高校

もっとみる
学校推薦型選抜での合格

学校推薦型選抜での合格

合格体験記
No.1

国際社会学部/オセアニア地域/英語
河村 優子

受験生の皆さん、こんにちは!
私は学校推薦型選抜で外大に入学しました。推薦に向けてどのような対策をしたか、また、学校推薦型選抜と一般入試の勉強の両立の方法などを中心に体験記を書かせていただきました。
この体験記を読んでくれている受験生の皆さんにとって、少しでも参考になれれば嬉しいです。

志望校決定までの流れ

私は、志望

もっとみる