俺は味オンチなのか…?

カップ麺などの趣味程度メモレベルの記事を書いておきながらですがもしかして自分って味オンチまではいかないけど味がわかりづらい性質なのではないか。

前から同級生とかに味オンチ説が浮上してほぼ立証されていたがそれも勝手にされており当の本人は俺が味オンチじゃなくてお前らが味オンチなのではないかと多数派に負けない意思でした。

ですが最近なんか食べても味がしなかったりします。

この時期で味がしないっていうのは危険だけど世には疲れやある成分、栄養素の不足によって一時的な味覚障害に陥ることもあるってマンガであった。

マンガで読んだだけだどただの浅知恵なので少しだけ調べてみました。

まず老化による味覚の減少とあるが自分で言うのもなんですかそこまで歳とってないのでそれを除外します。

あとは単に味覚障害といっても味がよくわからなくなる味覚減退、まったくわからなくなる味覚消失、薄味の飲食物でも濃く感じる味覚過敏なんてものもあるらしいです。

味覚障害について明らかになっていないものも多いらしく、複数の原因が重なりあって影響している場合もあるらしい。「不明」というのは厄介ですね。

老化を除外して若い世代にスポットを当てるとやはり疲れ、ストレスが原因として挙げられています。

もう一つは偏食

マンガで読んだ知識でなんらかの栄養素とか言ったけどそれが亜鉛というのがわかりました。鉄分不足でもそうなることがあるらしいです。

亜鉛を多く含む食品例としていろいろありましたが悪玉コレステロールも高い僕にとってよいのは大豆加工品、海藻わかめ、ナッツ類でした。

これを食べればこの味の感じる薄さも治るのではないかと考えました。

味覚障害の背後に病気がある場合もあるらしいです。

糖尿病、舌炎、顔面神経麻痺など…

中でも自分はコレなのではと思ったのが

鼻づまり

鼻病気全般を指しているのですがメカニズムによると嗅覚と味覚は密接に関係しているので鼻づまりによって嗅覚が低下すると味覚障害になりやすい、とか。

確かに僕は年中鼻づまりで口呼吸なのでその問題は一致している、かと。


本当は前から鼻詰まってるから味が感じずらいのでは?と思ってたけど最近金を払って食べているのに味が感じづらいのに不満だったのでしぶしぶこの問題に向き合ってみたけどだからといって鼻詰まりを治そうとは思わないし一応味は感じるといっちゃ感じるので良いかと。

味の感じやすさも個人差、個性って考えれば良いし。

結論としては亜鉛、鉄分は大切だし疲れ、ストレスによる味覚障害もあるからゆっくり休もうな。ってことですね。

端折った説明もあり誤解を生む可能性もあるので参考文献としたものを載せますが気になる人はもっと調べてください(責任放棄・他人任せ)


それでは終わります。  浅知恵に少し盛ったくらいになりましたね。