マガジンのカバー画像

月の運動健康記録

33
毎月末に書いてる運動健康記録をまとめました。尿酸値とコレステロールと中性脂肪が高い成人男性の記録・メモ代わりの記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

週1で腹筋ローラーをしよう【5月の運動健康記録】

毎月末にやってる月の運動健康記録です 先月のはこちらから 今月も初音ミク フィットボクシングのゲームをやったり加圧トレーニングをして運動をしました。食事面は今月はけっこう好きなものを食べていたので来月は気を付けて野菜中心の生活にします。マジで…多分… フィットボクシングでは鏡音リンを解放しました。 鏡音リンって動くとこんなに可愛いんだ…いや動いてる鏡音リンは見てはいるんだけど。 このゲームもBGMとミクササイズでの楽曲をたぶん全部購入しました。 6月から追加パックが配

約1ヶ月初音ミクフィットボクシングをやってみて【4月運動健康記録】

尿酸値と悪玉コレステロールと中性脂肪が多いため、健康のために毎月運動健康記録をしているnoteです。 >先月の記事< 先月はねんざして4月はどうだというと、治ってきたけど違和感のような、後遺症のものがあります。これってやっぱ少しの違和感でも湿布貼ったほうがいいのかな。 1ヶ月初音ミクフィットボクシングをやってみて 北斗の拳フィットボクシングをやっていたので基本的なことは変わらないまま、ボクシングをしてカロリー消費しています。 初音ミクというボカロなだけに

ねんざをしたのであまり運動しなかった3月の運動健康記録

毎月の末にやってる運動健康記録。 3月は北斗の拳フィットボクシングから初音ミクフィットボクシングへ移行したために中盤に運動健康記録を書きました⇩ そしてその後... 足をねんざしちゃった... ので、今月はこれくらいしかやっていません⇩ ねんざ自体は変にやらかしたわけではなく、安静にしていれば良いとのことで運動はせずに安静にしていました。 そのおかげで昨日今日は運動できるくらい回復しました。 せっかくなので昨日今日で運動した内容を紹介しようかな。 まずは昨日、夜

~世紀末からボーカロイドへ~「ミクササイズ始めました」

北斗の拳フィットボクシングを一年やりつづけていたらそのフィットボクシングの初音ミクバージョンが出るとのことで発売を機に北斗の拳フィットボクシングという世紀末から電子のボーカロイドの世界へ移り込みました。 せっかくなのでこれまでの北斗の拳フィットボクシングの記録、データをみおう! アチーブメントも93%までやりとげるほどやりこんだ。 衣装だってインストラクターのユリアの最後の衣装以外は全部そろえました。 せっかくならミクササイズをやってる合間にちびちびポイントを溜めながら

【2月】運動健康記録(血液検査結果あるよ!)

毎月末にやってる運動と健康の記録!!今月もやっていきます!!!! 先月の→2024年1月の運動健康記録| 運動記録 北斗の拳ボクシング、リングフィットアドベンチャー北斗の拳ではトレーナーのラオウの好感度をマックスまで上げてアチーブメント「ラオウの親友」を獲得しました。 これでユリア以外は親友のアチーブメントを獲得しました。 北斗の拳のキャラと親友になるってなかなかないぞ ラオウの衣装も最後の衣装を獲得。ラオウの相棒黒王号がプリントされた運動着だ あとは北斗の拳フィット

2024年1月の運動健康記録

月末にやっているその月の運動健康を記録する記事。 2024年はじまって初、つまり1月の運動健康記録です 去年の→ 12月運動健康記録「1年北斗の拳でフィット」 まずは北斗の拳フィットボクシングから 今月は腰やらひざやら悪くしたせいでボクシングもリングフィットアドベンチャーも日々の加圧運動もやらない日が多かったですが身体が不調な日はしょうがない。 これからもまだ寒くなるし低気圧にもなるしで身体がぶっ壊れやすいので無理せずにいきたいですね。本当は健康が一番なのですが悪くなると

12月運動健康記録「1年北斗の拳でフィット」

⇧先月 毎月末にやっている運動健康記録。12月です! 先月にも書いてあるように腹筋ブルブルマシンを買いました。 5.6000円くらいの。 2つあって両腕、両足に装着することによってその部位も鍛えられるらしいけどそこに装着してブルブルするとなんか足腕がカクンカクン!って反応してこのまま続けると別の病気になりそうだった。つけ方が悪いのか?でも何度試してもそうなる…それが合っているのか。 でもお腹につけても大丈夫だったからもうお腹だけやります。 そもそもお腹の脂肪をとり

【11月の運動健康】腹筋ブルブルマシンを買いました(まだ届いていませんが)

今月も頑張りました。毎月末にやってる運動健康記録。先月は上記から読めます。 リングフィットアドベンチャーのアドベンチャーモードも160日目に突入したし今月も北斗の拳フィットボクシングを頑張りました。 消費カロリー量は先月と違えど、体感では先月同様、特に変わらず運動をしていました。 来月12月は北斗の拳フィットボクシングが発売から1周年です!!! まだ最後のキャラ【ユリア】を獲得してないけどこのゲーム、キャラやキャラ衣装を買うポイントを稼ぐのがすごい時間かかるんですね。

【10月の運動健康】中性脂肪ギリセーフでした

今月もがんばりました。 運動健康記録のお時間です。 先月⇩ 9月の運動健康記録 今月は血液検査の結果が帰ってきました。 気になるってるのは 中性脂肪 コレステロール 尿酸値          だ。 血液検査結果尿酸  5.5 中性脂肪  148 善玉コレステロール  161 悪玉コレステロール  44 です。 悪玉コレステロールが基準値が119以下で上回ってしまった、 前回は範囲内の124だったのでやれば基準値にいけるんだよな でもそのやり方がわかんない。 コレステ

9月の運動健康記録「9㎏瘦せろって無理ダナ」

今月もがんばりました。毎月末にやってる運動健康記録。完全に自分が読み返す用・運動健康のモチベーション維持のためにこの記録を付けています。 9月は登山もした。登山は筋トレではないけどめっちゃ歩くし登るので筋トレというか、健康面としては良い事だ! 百名山に行って、百名店へ行く──|つづく (note.com) 実は九月のおわりのほう、健康不調でした!それをふまえて読んでね ・運動面今月も北斗の拳ボクシングをやりました。 グラフで見るとき、目標の数字以上グラフが⇧だったら良

「暑いけど変わらず運動」8月の運動健康記録

今月もやりました! ⇩これは前回 「ラオウと一緒に血液検査結果」7月の運動健康記録|つづく (note.com) 8月!暑い!7月も暑かったけど! 汗がよくかくから、とクーラーつけずに室内でトレーニングするとよくないっていう話を聞いたことがあるのでちゃんとクーラーつけて運動してます。 外でのランニングもつらい。30分走るけど無理。途中で歩く。まじで。それか日が落ちる時間帯ぐらいしかできない。 これもジムで涼しい部屋でランニングマシンで走るのとは違うのかな。 でも少し、走る

「ラオウと一緒に血液検査結果」7月の運動健康記録

今年もお疲れ様です。 毎月末にやってる運動健康記録です。その名のとおり、その月の運動と健康の記録を書いていくものです。 6月も体調を崩したけど今月は元気でした。暑すぎて夏バテにはならなかったのが良かったですね。でもまだまだ暑い期間は続く。気を付けて生きよう! 今月の北斗の拳フィットボクシングは7月毎日やる!と決めていたのに月末でやるの忘れてしまいました。→【日記】七月は毎日北斗の拳ボクシングをやります!→昨日忘れてたわ ストレッチだけの日はあるものの、けっこうな日数ボクシ

6月の運動健康記録「また体調崩しちゃったよ」

今月もがんばったぞい。 ⇩先月の 5月も少し体調悪いというか五月病だったけど6月もある日、体調が悪くなってしまいました。夏風邪ですかね。 【日記】夏風邪|つづく (note.com) 体調崩したのは生活リズムか、ストレスか、シンプルな風邪かわからないけど今は元気になったのでいいか! ボクシングも運動もがんばりました。 今月も変わらず頑張ったつもりだけど月平均で見たら1番低い数値となってたね。 でも頑張ったのでヨシ❗️ ボクシング以外も、今月は山にも登ったので1日だ

5月の運動健康記録「上旬ノ五月病」

毎月末にやっている月の運動健康記録です。 先月のはこちら⇩ 今月も運動、加圧運動も外で走る有酸素運動もがんばりました。 とはいいきれない。 その理由は五月上旬。身体がダルイ、頭痛。やる気がない・・・ つまり、五月病でした。 低気圧で運動する気も起きない状況でありました。 でも下旬は身体の調子も絶好でなんとか運動をして健康的な生活をしていました。 それでもデイリーのスタンプは多め。これはストレッチしただけの日も多かったから。 ボクシングの消費カロリーグラフ こう見ると今