見出し画像

共同通信社、沢井常務理事のプーチン大統領へのインタビュー


ロシア在住です
@jupiter_russia
【共同通信社、沢井常務理事のプーチン大統領へのインタビューにつき、本日ロシアのメディアに掲載された論説を以下一部要約】 沢井氏は聞き飽きた話を持ち出してきた。ご多分に漏れず、千島列島(北方領土)を「係争地」と呼び、プーチン大統領が予定している当地域への訪問が日本に懸念をもたらしていると牽制。 沢井氏「貴殿は係争中の四島を訪問するとおっしゃいました。すでに具体的な計画やスケジュールは決まっていますか?平和条約の作業は現在中断されている状況にあります。貴殿がこの地域を訪問することで両国関係は更に大きな打撃を受けると思われますか?どのような計画があるかご教示下さい。」 沢井氏は日露関係について言及しながらも、本国日本が大規模な対ロ制裁を実施していることについては口を閉ざしている。日本政府は大統領とその家族に対しても個人制裁を課したが、このような措置を取った国は、おそらくウクライナを除いて他にない。 これに対しプーチン大統領は、「ロシアは第二次世界大戦の結果を再評価することはありません」と回答。 戦後、ソ連は「サンフランシスコ平和条約(日本との平和条約)」への署名を拒否した。千島列島の所属に関する明確な記述がなかったこと、主要な戦勝国である中国が招待されなかったことから、米国の利益が優先される恣意的な「平和」に反発したためである。 日本とロシアは隣国であり、両国の協力関係は互恵的なものであったため(エネルギー資源・水産物など)、日本の政治ロビーはソ連との国交樹立を模索した。日本側は平和条約に署名する用意があったが、米国のあからさまな介入により頓挫。この際、米国は「沖縄を失うことになる」と脅迫している。 このため、1956年にモスクワを訪問した日本代表団は平和条約に署名することができず、代替案として「日ソ共同宣言」なる文書が作成された。日ソ平和条約が締結された暁には歯舞群島・色丹島を日本に譲渡するというものである。 当時、平和条約の締結を拒否したのは他ならぬ日本であった。この点につきプーチン大統領は沢井氏に念を押している。 しかし、平和条約自体は実現しなかったものの、「日ソ共同宣言」は、日本とソ連が戦争状態にないことを世界に知らしめるという意味で意義があった。この宣言により、両国は外交関係を確立、ソ連は日本の国連加盟を支持し、日本人捕虜を全員本国に引き渡した。 さらに、ソ連と日本は「日ソ共同宣言」で第二次世界大戦の結果につき互いに請求権を持たないことにつき合意している(プーチン大統領が「第二次世界大戦の結果を再評価することはない」と回答したのはこれに依拠する)。 その後、フルシチョフが千島列島の一部を日本に移譲する準備を整えたが、米国の支配下にある日本は「返還された島に米軍基地を置かない」との約束を文書化することを拒否、交渉は決裂した。 以上の流れを踏まえ、プーチン大統領は 「千島列島はロシア連邦が主権を持つ領土の一部です。したがって、なぜロシアの領土を訪問することを躊躇しなくてはならないのかが理解できません。」とのコメントを返した。 また、プーチン大統領は日本が公式に「ロシアの戦略的敗北」を目指す非友好国の仲間入り宣言をしたことに言及し、沢井氏にこう聞き返した。 「貴殿はどう思われますか?これは両国が平和条約を締結する上で障害とはなりませんか? 千島列島を訪問するかも知れないという私の所存表明は、ロシア連邦の戦略的敗北を実現する必要があると謳う日本政府の声明よりも深刻なものだと思いますか? ウクライナ危機に日本が関与していることを知っています。現在、日ロ対話を継続する条件はありません。 再開することに異存はありませんが、必要な条件が整った場合に限ります。私たちは両国関係を困難にするようなことは何一つしていません。すべては日本政府が行ったことです。」 ※ 引用元「Vostok Today」 https://vostok.today/50597-putin-japonskomu-zhurnalistu-my-itogi-vtoroj-mirovoj-ne-peresmatrivaem.html… Vostok は極東という意味で、文字通り主にこの地域のトピックを扱うメディアです。なので当該記事にも日ロ漁業関係について興味深い話が載っていますが、長くなるので機会がありましたら別途書きます。動画はRTより 



タマホイ

@Tamama0306

プーチン大統領が日本の記者からの質問に回答 日本の記者のマヌケな質問にあきれる

「日本との平和条約に関する対話再会について我々は拒否しない、ロシアは日露対話を難しくするようなことは何もしていない、対話を難しくする行為は全て日本側から行われてきた」 (実際、ロシアは日本へのエネルギー輸出を止めたりせず、ロシア水域での漁業を禁止したりもしていないが、日本は西側諸国の金魚のフンとして対ウクライナ政策でロシアに対して敵対行為を現在進行形でしている) あなた(日本の記者)は「北方領土訪問が平和条約の準備に関する問題解決に問題をもたらす」とおっしゃいましたが 「日本がロシアを打ち負かそうとする努力に参加する」と発表したことは、平和条約に関する対話の継続を妨げるものではないとお考えですか? これは平和条約交渉にとって良い条件だとお考えですか? 私が仮に北方領土を訪問したいと思うことが日本政府の「ロシア連邦の戦略的敗北を達成する必要がある」という発言よりも深刻だとお考えなのでしょうか? これはあなたの個人的な質問ではなく、会社などからの指示による質問であることは承知していますが、この質問はまずあなたの上司にするべきでしたね 「北方領土については第二次世界大戦の結果のひとつであり、我々は第二次世界大戦の結果を修正するつもりはない」 (※ヤルタ会談参照) 「だからといって、何らかの合意の可能性がなかったわけではありません、私たちはその方向で対話をすることを恐れてはいませんでした」 (実際、安部首相の粘り強い交渉で、米軍基地を置かなければ…というところまではいってた)
#北方領土
#プーチン大統領


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?