マガジンのカバー画像

薬剤師からあれこれ

71
現役の薬剤師が仕事のこと、薬のこと、病気のこと、頑張っていること、思うこと、感じること、医療の情報などを徒然に書いています。
運営しているクリエイター

#薬局

今日からCOVID感染症が5類になり少しバタバタしました。
今後は治療薬へのアクセスが更に悪くなる懸念があります。
ハイリスクの方は勿論、そうでない方も感染初期に服薬できる薬があることを知っておいて下さい。
治療薬のみ9月までは公費で無料です。

調剤薬局でリフレミンが買えます。【取扱店募集中】

クラスAの情報誌「Field」69号で弊社のオリジナル安眠サプリ「リフレミン」をご紹介いただきま…

「リフレミン」発売から1周年!「クラスAマーケット」で調剤薬局専門の販売を始めまし…

今日6月23日で、私がつくった心をケアするサプリメント「リフレミン」を発売してから1年になり…

検診の大切さ

ショックなことがあり、少し凹んでいました。 患者さんから、「逆流性食道炎だと思っていたら…

昨日は東京都薬剤師会主催の薬局製剤研修会に行ってきました。
実習もあり、実際に作りました。ん十年ぶりに学生気分を味わいましたよ!
やっぱり楽しいね💕 

「薬局製剤」は聞き慣れない言葉ですが、薬局でしか作って販売できない特別な薬です。一番の魅力は「良く効く‼️」こと。

シンデレラタイム|睡眠で美しくなろう

日本は世界一睡眠時間が短い国とも言われています。 男女を比較すると、女性の方が平均30分…

新型コロナの特効薬|ラゲブリオとパキロビッドパックを比較してみた

12月末に新型コロナ治療薬のラゲブリオが特例承認されたことに続いて、先日パキロビッドパックも承認されました。 パキロビッドパックの使用はまだかなり限定されていますが、今月末から徐々に広く使用される予定です。 ワクチンに次いで、この二つの特効薬の出現によって、コロナ禍もいよいよ収束に向かっていくのかなと期待しているところです。 そこで、ラゲブリオとパキロビッドを比較、検討してみたいと思います。 もしかしたら飲むことになるかもしれない薬ですので、是非知っておいてください。

コロナ感染症で自宅療養していた方からのお礼の手紙で励まされたこと。そして願い

7月下旬から感染者が急増し、それに伴い検査の為に外来を訪れる方、検査の陽性率、自宅療養を…

薬の副作用を知ろう!「類天疱瘡(るいてんほうそう)」|糖尿病の薬と副作用

最近、ちょっと変わった薬の副作用に遭遇しましたので、私見を交え、誰かのお役に立てるよう記…

オリジナルサプリメント|ブランド名と商品名が決まりました✨

私は今、薬剤師目線で、睡眠不足とストレスによる心と体の疲れを解消するために、オリジナルブ…

医療機関や医師とのコミュニケーションから信頼関係を築いておく♡助けて欲しい時に頼…

ある日の薬局で。 ドアが開いて、年配の女性が飛び込んできました。 「ニトロ!ニトロを頂戴…

待合室から♪小さいお子さんの泣き声は可愛いです💖泣くのはママのせいではありません…

私の薬局がある地区は住宅街なので、小さいお子さんとお母さまの親子連れが多いです。 調剤室…

☀️サプリメント開発のまとめ

私は今、薬剤師目線で心と身体を元気にするオリジナルサプリメントを創っています。 紆余曲折…

💊COVID-19ワクチンについて

現在新型コロナ感染対策としてのワクチン接種が待たれているところですが、 分からないことも多いので不安ですね。 世界初のワクチンなので、分からないことはまだ色々とありますが、そのことを踏まえて、今の時点で分かっていることを整理してみたいと思います。 🍀新型コロナワクチンの接種に関する情報(厚生労働省から)現在、国内、国外でワクチンが開発されていて、そのうちのいくつかはすでに海外では接種されています。日本国内においても2月下旬から接種が始まる予定です。 ◆接種する順番   (