見出し画像

さあ❗️神社・お寺に行こう❣️⛩🚶どうせ交通費🚃𓈒𓂂𓏸かけるなら近場2ヶ所巡っちゃおう😃🌈癒されまくりの大船観音寺▷▶海風が気持ちイイ✨森戸大明神😊

【はじめに…】
神社・お寺巡りしたいけど、行くとなるとお金がかかる😅
(交通費、飲食代、御朱印代やおみくじ代等)

そこで、
どうせ交通費かけるなら、時間の許す限りなるべく2カ所以上参拝しちゃおうっと決めています😊

そこで今回は、実際に行ったルートでご案内したいと思います😃🌈

思ってた以上に長文になってしまったので、
途中休憩☕🍘🍩しながら見て頂けたら
と思います😄🍘


🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸


優しいほほえみに癒される😊💖
🍀大船観音寺🍀


JR大船駅の電車の窓からも見える大きな観音様

高さ25メートルの
『白衣観音様』 (びゃくえ かんのんさま)


建立当初は、全身(立像)の予定だったそうですが、地層等の関係で胸像での建立になったそうです。

参拝料(大人300円)をお納めし

いざっ 中へ……

観音様がいらっしゃる前の階段を登ろうとしたら大きなお顔がド~ンと現れ、その大きさに後ろにのけぞっちゃうくらい驚きました   Σ(゚Д゚ノ)ノ

お賽銭箱に向う途中に、蝶々が目の前を横切っていきました🦋𓂃𓈒𓏸😊💕



近くに行って、まじまじ見てみると……

色白で、優しく微笑んでいらっしゃるお顔を見ていると、とても穏やかで優しい気持ちになっていきます😊🍀💕


頭上には化仏といわれる阿弥陀如来像をのせています。
小さく見えますが、実は1.5メートルも
あるそうです。

私も身長が約150センチなので、私がすっぽり
頭の上に立ってる感じ 🙀
そう考えると、観音様ほんと デカっ Σ(゚ω゚ノ)ノ


胸に瓔珞(ようらく)とよばれるかざりを付けています。
1つだけ、風に吹かれて、ずれている様に作られている玉飾りがあるそうです。

どの玉飾りか探すのも楽しいかも😊

額の中央にあるものは、『白毫(びゃくごう)』
とよばれ、光明の世界を照らすといわれています😊



また、すごく優しいオーラが降り注いでいます🌈

なぜだろう?っと、あとで考えてみたら
観音様の後ろから中に入れるようになっていて
その中には、『戦争・原爆のない平和な世界』
への祈りが込められた千体仏供養(木彫りの像)や千羽鶴が奉納されていました。

また、この観音様を作られた理由に、

世界平和の礎(いしずえ)を築く
大戦で亡くなられた方々のご供養のため
が含まれているとのこと。

世界平和への強い願いが、慈悲・慈愛のこころをより一層深くし、満ち溢れてるから、
あの優しい、暖かいオーラが降り注いでいるんだなーって思いました。

また、「観音様への伝言帳」もあるので
観音様への思い、来られた記念にご記入されて
みてはいかがでしょうか😊✨
(観音様の中に置いてあります)


🌸大船観音寺のX(旧Twitter)    
    が面白い😃💎


大船観音寺のお坊さんたちが、おちゃめで面白いです。

とても親近感がわきました😃🌈

行かれる前にぜひ見てみてくださいね😺✨


🌸御朱印が かわいい😊💕

落葉でハート❤️作るとこかわいい😊


💚 慈光堂‪ 💚

🌼 旧本殿だそうです。

🌼慈しみの光を与えたいっていう願いが込められているとのこと。

🌷︎いろんなところに、慈しみの愛がたくさん
     込められていて、心が暖かくなります😊💕


🌸子育・厄除け地蔵🌿

地域の方々に愛されているお地蔵さま とのこと😊

そのせいか、お地蔵さまから暖かい空気感が
漂っている感じがしました😊💕


🌿原爆犠牲者慰霊碑と、原爆の火の塔(ともし続ける「火」)


慰霊碑を見て、改めて戦争は嫌だ!っと思う慰霊碑です。

また、原爆の火の塔の「火🔥」は、平和の塔から
分火されたもので、灯篭型の塔内に灯されています。

◎この「火」とは…

福岡県星野村出身の山本氏は、原爆投下後の広島の叔父宅辺りで、形見の1片を探している中、

広島の商店街の押し潰された地下壕の奥でくすぶり続けていた原爆の火の残り火を見つけ

カイロに移し自宅に持ち帰り、火鉢などに移し、23年もの間、この「火」を大切に護り(まもり)続けてきた。

昭和41年、新聞にこの事実が報道され
昭和43年8月、「原爆の火」は星野村役場前の「平和の塔」に移された。

原爆投下から45年の年(昭和65年)に
神奈川県原爆被害者の会により
「平和の塔」から大船観音寺に分火され
今もなお、灯っているのです。

🌿‬脇にある碑誌に
            つづられている文字


原爆の火

一発の原子爆弾によって、数十万人の広島を焼き尽くした怨念の炎は、いまなお福岡県星野村で
燃えつづけている。

未来永劫、平和を願う“原爆の火”としてその火をこの塔に採火した。

被爆45年7月29日神奈川県原爆被害者の会   
以下 英文  


✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。



どんな思いで「火」を持ち帰り、

どんな思いでその「火」を
消さねよう守り続けてきたのか…


そう考えるだけで胸が締め付けられるほど
の思いです……


ともし続ける「火」からも、戦争、原爆により
大切な人を失った辛い思い、平和への強い祈りがひしひしと伝わってきます……


戦争で亡くなられた たくさんの 『とおとい命』 の犠牲の上に、今の平和がある……


平和の大切さ、命の大切さを改めて思った……。

そして、この世界から戦争が無くなり
世界中の人々が手を取り合い
心穏やかに笑顔で暮らせる日が来るよう
こころから願い……🙏✨(合掌)


🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸


《ポイント》

山門前まで急な坂道(行きは上り坂)になります。
歩きやすい靴👟👟で行かれた方がいいと思います。

また、帰りの坂道(急な下り坂)はちょっと急で怖いかもしれないので、その際は "くねくね山道”(こまかいUの字のような。)のような感じで下るといいと思います。

門の前が急坂なので、気をつけて下さいね😊🤚


富士山の頂上から下山する時みたいな感じ。


私も、帰るとき急坂でびっくりしましたが、前を歩いていた外国の方がそのように下っているのをみて、なるほど😃💡✨っと思い、
真似して下りました。

☆大船観音寺・まとめ☆

慈悲・慈愛のこころからくる
たくさんの優しさにあふれている場所です💕

高台だからこその気持ちいい風🫧𓂃𓈒𓏸も吹き込み
観音様をゆっくり見れるベンチもあります🪑

そのベンチに座り、観音様の癒しオーラに包まれてると、日ごろの疲れも
溶けて流れていくようでした😊


ベンチに座って、少しゆっくり出来るよう
時間に余裕をもって参拝されるのがおすすめです😊😺🌸


・.。*・.。*🦋‪・.。*・.。*🦋‪・.。*・.。*🦋‪・.。*・.。*🦋‪・.。*・.。*🦋‪・.。*・.。*🦋‪・.。*🦋‪・.。*・.

🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷

大船観音寺からJR大船駅に戻り、森戸大明神へ向かいましょう!

海風に癒される💖森戸大明神⛩(森戸神社)🐉



🌸[JR大船駅]から
[JR湘南新宿ライン]または[JR横須賀線]で
                       
                         ⬇️ (3つ目)

                    [逗子駅]に着きます。

[逗子駅]から
                  [京急バス🚌]で
               
                        ⬇️ (約15分)

                [森戸神社バス停]に着きます。


[森戸神社バス停]から、少し戻った左斜め前に大きな鳥居⛩が見えます。
そこが森戸大明神(森戸神社)です。


《主祭神》

🌸大山祇命(おおやまつみのみこと)
 
 ・山の神様

🌸事代主命(ことしろぬしのみこと)
                [恵比寿様💖]

☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️

🌸龍宮様(竜宮様🐉)

🏖️神社裏手の磯辺より沖合い700メートルに
    浮かぶ小さな島 [名島(菜島)]に
    鳥居⛩があり龍宮様をお祀りしています


🐉5年に一度の大祭には、葉山町で選ばれた
  少女達が『乙姫役』として船で名島へ渡り、
  竜宮様に参拝される神事あるそうです。
    ➡「乙姫様の竜宮参り」

🏖️龍宮様は、航海の安全と豊漁の海の神様。

🏖️鎌倉時代には、名島(菜島)まで地続きで、
  源頼朝の別邸もこの間にあったと
  言われているそうです。


《 森戸大明神(森戸神社)と 源頼朝 》

森戸大明神(森戸神社)は、源頼朝が創建した神社です。

伊豆に流罪となった源頼朝は、流刑地の近くに
あった三嶋明神(三嶋大社)を深く信仰し、
源氏再興を祈願していた。

旗揚げに成功し鎌倉に入った頼朝は、鎌倉に近いこの地に三嶋明神の分霊を歓請しました。それが森戸大明神です。

💕森戸神社の好きなところ💕

💎大好きな恵比寿様[事代主命]💖と
   龍神様(龍宮様)🐉お祀りしているところ。

💎なんといっても、海に面しているところ🌊と、
  沖合に鳥居⛩があること。

🌸沖合いに鳥居がある風景ってすごく神秘的で
  めっちゃ好きなんですよね💖

すごい 神秘的✨✨


参拝後に、海の方に行ってベンチに座り

潮風にあたりながら

きらきらした水面、青空

そして、海の先に見える鳥居⛩を見ていると

めちゃくちゃ癒されるし

広い海と広い空を見ていると

いろんな事に落ち込んだり、傷ついた心が

ゆっくりと傷口を癒してくれている……

そんな感じがしてきます……


普通の海とは違う、神社境内なせいか空気感が違いますね😊🍀



また、御朱印もピンクの龍神様が描かれている御朱印で気分が上がります😃⤴︎︎︎✨

ピンクの龍神様   めずらしいし、カッコイイ😃😺💖


また、脇道から、みそぎ橋より砂浜に出れます。

みそぎ橋
森戸の海浜は、鎌倉時代に七瀬祓の霊所と定められ、事あるごとにお祓いやみそぎが行われたと「吾妻鏡」に記されています。
この海辺で「みそぎ」が盛んに行われ、神社から海辺に通じる橋を「みそぎ橋」と呼ぶようになったと言い伝えられています。

☆七瀬祓の霊所(鎌倉の七瀬)とは…
[由比ヶ浜]、[七里ヶ浜]、[片瀬川]、[六浦]、[いたち川]、
[森戸]、[江の島岩屋]の7カ所の神聖な海や河川で
お祓いが行われ《重要な場所》と位置づけられた。

海岸から森戸神社を見ると、森戸神社のすぐ側面まで海水があるのが、島を見ているようで不思議な感じがしました。



また、砂浜に打ち寄せる波の音を聞いてると、心が落ち着きますね。


夕日がとてもキレイで有名とのことだったので
見たかったのですが、時間の関係上その時間まで居れず残念。


でも、竜雲をみたり、彩雲をみたりと、
とっても素敵な時間を過ごせた森戸神社でした☺🌈


彩雲がとってもきれい😊💕


☆森戸大明神(森戸神社)⛩みどころまとめ☆


💎かながわの景勝50選

     ➡森戸の夕照(もりとのせきしょう)
      【美しい夕焼け🌅】
                    
                                           

💎かながわの名木100選+葉山町指定天然記念物

  ➡飛柏槇(ヒビャクシン)=ご神木🌲

      🌲ビャクシンという種類の木で、
          樹齢約800年と言われています。

    🌲源頼朝が参拝した際に三島明神から
          飛来して発芽したものと伝わるので                   
        「飛柏槇(ヒビャクシン)」と
           呼ばれているそうです。

   🌲みそぎ橋を渡り、森戸海岸の浜辺から
         森戸神社を見たときによく見えます。
     境内から海に突き出ためずらしい姿。     


💎かながわの橋100選

       ➡みそぎ橋【朱色の橋がとってもきれい】


💎関東の富士見百選🗻

     ➡海岸から見える富士山🗻
   【伊豆半島や江の島も見える】


💎夕日のダイヤモンド富士🗻

  ➡︎気象条件がよければ、年に2回(4月と9月)に
     夕日の「ダイヤモンド富士」を見ることが
      できます。

    💍「ダイヤモンド富士」とは…
                太陽が富士山山頂に重なる時の現象


【まとめ】
長い文章を読んで頂きありがとうございました。
森戸神社も、気持ちのいい海風が吹き、みどころ満載の素敵な神社で
こちらもとても癒されます☺
大船観音寺と森戸神社のダブルの効き目で
めちゃめちゃ癒されますので、ちょぉ~おすすめです☺💖💖





いいなと思ったら応援しよう!