見出し画像

【タウラス杯 2回目】好きなウマ娘で勝つタウラス杯~Part1~

こんにちは。 ツバキといいます。

ウマ娘 チャンピオンズリーグミーティングで、好きなウマ娘・ウマ娘攻略系Youtuberがスポットを当てないようなウマ娘が勝てるような記事書いていきます。

みなさん。アリエス杯いかがでしたでしょうか。

圧倒的な『クリスマスオグリキャップ』『水着マルゼンスキー』『バレンタインブルボン』の3強環境で、どれも持っていないトレーナーさんは苦労されたのではないでしょうか。

私は、その3キャラを所持しておらず編成に悩みまくりました。なぜ自分は引換券で『クリスマスオグリキャップ』を選ばなかったのかと後悔した時も何回かありましたが、もう開き直って好きなウマ娘達を出走させました。
『メジロアルダン』『ファインモーション』『サトノダイヤモンド』のお嬢様キャラ3人育てました。この3人はウマ娘の攻略系Youtuberやブロガーの方々のTier表には記載がない、アリエス杯には向いていないキャラでした。そのキャラと一緒にプラチナを目指した結果、、、、勝ちました。

圧倒的『クリスマスオグリキャップ』『水着マルゼンスキー』『バレンタインブルボン』3強環境を、お嬢様キャラ3人で乗り切りプラチナ称号を獲得できました。

まさか、圧倒的な廚キャラ環境で好きなウマ娘達でグレードA決勝にいって、しかも優勝できるとは思っておらず、自分でも驚愕しました。その経験から次回5月に行われるタウラス杯2回目も、攻略系Youtuberが作成したTier表ガン無視して、好きなウマ娘を出してタウラス杯もプラチナを取っていきたいと思います。タウラス杯も『メジロアルダン』『ファインモーション』『サトノダイヤモンド』でいこうかなと思っています。前回のタウラス杯はプラチナ逃したので、頑張っていきたいと思います。

で、早速タウラス杯の話になりますが、アリエス杯と比べて変わった点は下記かなと思っています。

1.距離が伸びたので必要スタミナ増える
⇒スタミナA(800)と金回復1つ+一番星あれば十分。
⇒ただし、デバフやかかり等があった場合、スキル不発で失速する恐れあり
 
2.有効加速スキルとして『赤マルゼンスキー』の紅焔ギアが追加
⇒5位以上なら発動するので、逃げ・先行にとって安定した加速スキルが追加
⇒ノンストップガールをわざわざ積まなくてもよいかもしれない

3.最終直線が伸びた
⇒加速よりも終盤速度アップスキルの方が重要度が上がった。
⇒固有スキルで終盤速度アップ持ちがアリエス杯の時よりも有利になった。

ざっとこんな感じで、基本的な部分はアリエス杯とそう変わらず、なんかTier表もアリエス杯の時と同じで『クリスマスオグリキャップ』『水着マルゼンスキー』『バレンタインブルボン』が上位に来ています。今現在はアリエス杯のTier表とそう変わらないですね。

ただし今後Tier表は変わると思います。思った以上に「3.最終直線が伸びた」の部分が勝敗に絡んでくるなーと、ルームマッチで走らせてみて思いました。すごく速度を上げる『メジロアルダン』の育成をして、ルームマッチで単独で走らせてみた結果、、、勝率5割くらいで勝ちまくっているので、きっとTier表は変わっていくと感じました。。。この記事ではアルダンやべえとだけ書いておきます。

次回の記事で、タウラス杯用の『メジロアルダン』の育成論を書いていきたいと思います。最後にルームマッチの勝利画像を載せて終わりたいと思います。『メジロアルダン』を持っている人は是非タウラス杯用に育成してみてください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?