見出し画像

noteの楽しみ方を聞いてみた


以前『TikTokは何が楽しいのか?』という記事で
TikTokがわからないのでDWニコルズのわたなべだいすけさんの
ラジオ番組にメールして教えてもらった・・という話を
書きましたが、今度はnoteについて、教えてもらいました。



このTikTokの記事を書いた直後くらいにメールしたんだと思うな。
ニコルズはメンバーが交代でnoteにブログを書いているんだけど
noteにしたのは、なぜか?何が魅力なのか?

だいちゃんに「探求心すごいですね」と褒められた!
(褒められたんだよね?笑)

興味がある新しいことは、わからないままほっとけないんですよ。
自分なりに、なんだ?これは?と一応納得したい
カノウ星からやってきたもんで(笑)


ちょうどだいちゃんもnoteで何が出来るか
色々調べてるところだったらしいので
タイムリーな質問だったようです。

有料の記事も載せることが出来るから
例えば新曲作ってnoteで有料で公開することもできるとか

そんなことよりも

ニコルズがブログのプラットフォームとして
選んだ時は、まだnoteが始まったばっかりで


「なんかイケてるっぽいと思った」

「オシャレなんですよ」

っていう言葉に、すごく納得したわ!!


そう!

そうなのよ!!!


私がプラットフォームとして、気になったのも
たぶん「なんかイケてるっぽい」・・とか
「オシャレだな」と思ったんだわ!!!

そういうイメージってとても大事だと思うのよね。


そして、noteを「なんかイケてるっぽい」と思った
共通感覚を持つだいちゃんに、シンパシー(*^^*)

あとは、『クリエイターをサポートする機能』というのがあって
頑張って欲しいなと思ったらサポートするという
投げ銭機能みたいなのがあるんですよね。

下の方に『このクリエイターをサポートしますか?』という欄があって
100円、500円、1000円、あと任意の金額を選んでサポートすることが
出来るんです。

「おねだりしてるわけじゃないですから」とだいちゃん言うてましたが(笑)
色々教えてもらって、すっきりしたので、
ニコルズのブログに初めてサポートしてみました!


ふむふむ、クレジットカードでサポートできるんですな。


だいちゃん、また何か面白い使い方見つけたら
noteに書いてねー!


・・ってことは、ニコルズのブログにコメントした方がいいのか(笑)


最後までお読みいただいてありがとうございます!スキやフォローしていただけると、さらに嬉しいです!