見出し画像

初心者のUnity上達の為のC#学習(0日目)

今日から7日かけてunityの基本言語となっているC#を勉強していきたいという決意のもと、このNoteを書くこととしました。

本当はこのC#を学習する理由となっているUnity自体の勉強もしなければいけないし、先般に一旦終えたLaravelの学習も再度しなおさないといけない状況ではあります。

ですが、並行して始めることでUnityの使用方法を学びながら自身の使いたい様にカスタマイズできる幅と速度が向上すると信じてやっていきたいと思います。

じゃあ何をどうやって進めていくのかという問題ですが、C#を知らない初心者でもあるため、動画学習をベースにやっていきます。その動画はUdemy(※1)の基礎入門になります。

学習動画自体は下記のサイトのものとなります(※2)。udemyはある程度体系化されたプログラミングであったり経営学、経済学等を学ぶことができる動画学習サイトです。プログラミングを学習できるサイトとして他にはDotinstallやProgateなどがあります。

話が少し逸れてしまいますが、なぜUdemyなのかという理由はいくつかあります。上記にも書いたとおりudemyは体系化されている点と入門者向けで用意されている点、様々な講師がいることでコンテンツ自体が豊富にありユーザーの選択肢が多いという点が大きいです。そのほかの学習サイトですと、C#の学習コンテンツはDotinstallにはありますが、Progateにはありません。C#がないProgateは入門者のエントリー向けの印象が強く、Unityも現時点だとコンテンツが用意されていません。一方C#があるDotinstallだと、unityの項目の中にプレミアム(有料会員向け)として用意されていますが、各メソッドごとの章立てとなっており、学習内容としてもう少し体系化されているものが個人的には良いなと思いました。コンテンツ自体も(有料会員なので内容は見ていませんが)1種類しかないため、どの程度のコンテンツの充実度なのかがわからない点があります。そのため、今回はudemyで学習を進めていきたいと思います。

本記事ではやっていった内容を記事としてアウトプットすることで、

1:自身のC#の記憶又は技能の定着

 2:これからunityを触ることとなる初学者の方の先人としてのなにかを残せれば

という思いです。記事を書くこと自体に慣れてないのでちゃんと描けるか不安ですがやり切りたいと思います。

よろしくどーぞ!

※1•••  https://www.udemy.com/

※2•••  https://www.udemy.com/share/1020M0B0AfeVtSQHo=/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?