サイコロの目が怖い

(集合体恐怖症の方はご注意ください)


正確にいうと、「サイコロの6の目」が怖い。

こんな感じの。

子供の頃から、サイコロを見るたびにぼんやりと「なんか……怖いな」という感情を抱いていた。「怖いな」ではなく、「なんか……怖いな」という感情。

「なんか……怖いな」という感情が、「怖いな」という感情に変化したのは確か小4か小5ぐらいの時だった。
「いただきストリート」というゲームがある。ごくごく簡単に言うとすごろくゲームなのだが、そのWii版を遊んでいた時「サイコロの目が全て7になる」みたいなボーナスが貰えたことがあった。

その目がマジで、めちゃくちゃ怖かった。

図柄自体は「不気味さを感じさせよう」という意図が感じられないような、ただ単に普通の「6」の目に「1」の目を合体させたものだった。7個の黒丸でアルファベットの「H」を書いたもののようにも見える。

これが本当に気持ち悪く見える。別にただ7個黒丸が並んでいるだけなのに。
真っ黒い丸が規則正しく、ぎゅうぎゅうに小さな四角の面に詰め込まれている様子が妙に怖い。「5」の目も結構詰められてるけど「6」の目の方が怖い。
そんな「6」の目にさらにひとつ、無理やりねじこまれたひとつの黒丸が、私に「サイコロの目って、めちゃくちゃ怖いな」と気づかせた。
「なんか……怖いな」で済んでいた恐怖を眼前に突きつけられたのだ。

中学生ぐらいになって「集合体恐怖症・トライポフォビア」という単語を知り、コレ集合体恐怖症って言うんだ! へぇ〜〜! なるほどね! と自分の中で一旦は納得したのだが、その後、じわじわと「違うんじゃないか……?」という感情が浮かんできた。

いわゆる「集合体」を見た時の感情と、「サイコロの7の目」を見た時の感情にズレがあるのだ。

「集合体恐怖症」で画像検索すると、「泡」や「蜂の巣」「蓮コラ」「何らかの卵」あたりの画像がヒットする。
まあ確かにこれはこれで気持ちが悪いというか、この辺の画像を見ていると「あ〜〜、ヤだな〜〜」ぐらいの感想が出てくる。
しかしサイコロは違う。見た瞬間、一瞬心臓が縮むような感覚がある。
前者に対しては理性で「怖いな〜」あるいは「キツい人いるだろうな〜」などと思うのだが、後者に対しては本能が「怖い!!」と叫ぶ、そんな感じ。

さらに色々サイコロの画像を漁ってみると、「ん? これはそんなに……」というサイコロと、「めっちゃ怖!!!!」というサイコロがあることに気づいた。
そもそも丸ではなく数字そのものが書いてあるサイコロはもちろん、丸が小さめで分散しているデザインのサイコロはあまり怖くない。丸の色が黒以外のものも。

こういう感じ。

いらすとやのサイコロは怖くない。助かる。

逆に言えば、「丸が黒くて、大きくて、ミッチミチに詰まってるタイプのサイコロ」は本当に怖い。

https://www.amazon.co.jp/sac-taske-大きいサイコロ-ビーチボール-4個セット/dp/B09K3VDTR6

例えばこれ。怖すぎ。圧迫感が半端ではない。
私はこの「黒丸に圧される感じ」に恐怖を抱いているのかもしれない。

まったく同じ大きさで4つ並べないでほしい。怖すぎるから。

このフリーイラストの「6」の目もちょっと怖い。

不意にイラストを触ったら大画面で表示されて泣きそうになった。

というかサイコロの目に限らず、「黒くて大きな丸が狭い場所に並べられてる様子」が怖いのかも、と書いてて気づいた。そういえばiPhone13proのカメラとか怖かった。カメラが3つから4つになったら本当に怖いと思う。今はまだギリギリ耐えられるけどそういう「iPhoneの進化を揶揄うコラ画像」とかしんどい。

この恐怖に名前が欲しい。
とりあえず「黒丸恐怖症」で調べてもあんまり出てこない。トライポフォビアは出てくるのに。
「サイコロ 怖い」で検索したら、血まみれの壁を背に、顔に血の付いたピエロが不敵な顔でこちらにサイコロを投げてくるフリー画像が出てきた。そんなに怖くない。

じゃあ英語なら、と「black circle」で検索してみた(それしか語彙がなかった)らドデカ黒丸が出てきて怖かった。単にデカい黒丸が怖いだけなのかも。

誰かにこの恐怖に同意してほしい。同意できなかった人もこの文章を読むことで「なんとなく」で済んでいた恐怖に気づいて欲しい。私のように。私だけなんて耐えられない。なんか損してるみたいで嫌だから。おてて繋いで一緒に地獄へ落ちて欲しい。


以上です。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?