SYNCED 10月26日のアップデートにより

ヴィシャスサイクルが強くなりました。

 単純に対ナノベースダメージを上げてくれるだけでも良かったのですが、色々変わっていますので少し紹介していきたいと思います。
尚、今回も厳密な検証は行っていないニワカ解説なのでご了承ください。

 まず、パッチノートに書かれていなかったような気がしますが、対ナノベースダメージが上がっています。
これは、PvEモードでもナーヴァ・ラン(PvP)でも同様です。
以前(の無凸ヴィシャス)は、ノーフィルターの半分ぐらいのダメージでしたが、ノーフィルターのちょい上ぐらいのダメージが出るようになりました。
元はコンセプト基づき、帰って来る弾と合わせたダメージで威力を設定していたような気配がありましたが、片道で十分一線級の連射武器の火力になったため、(逆に特別な条件が設定されていない限り)いかなるステージにも気軽に持ち込んで快適に使用できる武器となりました。
 繰り返しになりますが、ナーヴァ・ランに持ち込んだ際の対ナノダメージはノーフィルターを上回るようになったので、ナーヴァ・ラン最適武器の一角に入ることとなりました。
 ノーフィルターに比べて少し連射が遅いですが、対ランナーダメージで「12」が見えた事もあるので、対ランナー戦においてもノーフィルターよりもアドバンテージがある部分も出てきたかもしれません。

 以下はパッチノートにも書かれていた事ですが、弾速が上がりました。
これはPvEモードでの変更なので、ぶっちゃけ弾速遅くてもあまり困って無かった気がします。
 でもまぁ、速度(m/s)にして2倍になってます。

 そしてこれは凸していなかったため知らなかった、あるいは実感できていなかった事なのですが、以前は1凸で2体、5凸で10体の敵を貫通する武器だったようですが、凸数に関わらず20体貫通するようになりました。
 以前においては、この仕様が無凸では知ることが出来ず、往復分のダメージで威力設定されていても、貫通しないのであればどうやっても片道分と、外れた弾の復路分のダメージしか与えられず、結果として、ベースダメージが半分に設定されていたのがデメリットでしかなかったことから、非常に評判が悪く、大量のクレームが送られる原因となっていたのだと思われます。
 つまり、この新貫通仕様と、vEモードで無駄に対ナノダメージが制限されていない状態にしてもらえれば、あまりピアッシングブレードの挙動に関わるところまで変更して頂かなくても良かった気がします。

 他にもパッチノートに記されていることで色々分った事があるのですが、
それらの情報って、以前であればどこで知ることが出来たの?
武器のスペックに関する情報がゲーム内では少なすぎたんじゃね?
と思いつつこちらもメモがてら記していきたいと思います。

 まず、以前の仕様では、貫通ごとにダメージが減衰していく仕様だったようですが、アップデートにより減衰が無くなりました
 貫通数が無凸でも20体になったようなので、貫通武器としても楽しめるようになっているようです。

 また、射程距離が以前は60mだったのが80mになったようです。
vEモードでSMGを撃つのに50m以上を狙う機会は少ないので、あまり意味のない設定であるようにも感じますが、以前は60mに設定されていたという事実を知れたことで「へー、そうだったんだぁ」感を得られました。

 弾速の上昇については先述の通り、また、3発に一発の特殊ピアッシング等の説明については割愛します。

 着弾時間の0.5秒という表記については未だに何の事だかわかりません。
また、ゲーム内の強化画面での説明も、長くなりすぎて終わり際が見切れてしまうようになりました。

 以上、このような感じです、
 5凸時の射撃ダメージ上昇が強化と合わせて275%にもなる武器である為、伸びしろにも期待できますが、無凸でもエピックの5凸に引けを取らない性能になっていますので、十分以上に強い武器になったと言えると思います。
 またvPでもこれからよく見る事になると思われます。
皆さんも是非、強くなったヴィシャスサイクルを楽しんでみてくださいね。(最後なぜか案件風)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?