見出し画像

プロフィール

2024年6月20~

記事をWordPressブログに移行しています。

ブログに移行した記事は順次、下書きに戻しています。

「フォロー」「スキ」をして下さった方、ありがとうございました!!

すごく励みになりましたし、過去に何度も失敗したブログで再び挑戦しようと決意したのは、想像以上に「フォロー」や「スキ」があったからこそ、です!

引き続き読者の役に立つような記事を書けるように、ライティングスキルを磨いていきますので、よろしくお願い致します。

以降先ブログURL
⇒ emo(えも) | 投資 | 心理学 |「学び」をアウトプットして「稼ぐ」

こんにちは。

emo(えも)です。

アラフィフです。

老眼が急ピッチで進行中です(苦笑)。

会社員です。

職種はソフトウェアエンジニアです。

文字にするとかっこいいですが、やってる事は泥臭いことばかりです。

ひと昔によく見かけた「IT土方」と言ったところです。

最近はあまり聞かなくなった気がします。

もう、この仕事にもやる気やモチベーションが無くなってるので、興味がないだけかもしれません。

気づけばアラフィフですしね・・・

この先、昇進することは無いですし、転職するにもスキルが足りないし、救いは、毎日、出社しておけば給料がもらえる、くらいなものです。

ん、

なんか、ネガティブ発言ばかりになってますね。

「プロフィールなんか書けないよ・・・」

って思ってて、note始めてからずっと放置してたんですけど、ネガティブ発言は山のように出てくるんですね。

びっくりしました。

この調子ならいくらでも書き綴れそうです。

ここら辺でやめときます。


副業にチャレンジするも・・・

上記のとおり、会社員のままでいることに明るい未来が無いことにようやく気付き、

「何かせねば・・」

と、常々思っており、一見、簡単そうなことから手を出してみたものの長続きせず、悶々する日々を過ごしていました。

  • ブログ:契約後1か月でネタ切れ放置、を2回。懲りずに3回目にチャレンジ中も収益ゼロ

  • Youtube:動画が面倒で難しそうなので無理

  • SNS:SNSでどうやってマネタイズするの?

  • せどり:6畳一間で在庫抱えるの嫌だし無理

  • 株(投資信託):NISAを含めて今は順調に増えている。副業じゃないけど

  • 株(高配当株):投資信託にフルコミットしてしまったので資金無し

  • 株(FX):素人が知識ゼロで手を出してはいけない

結局、手を出したのはブログだけですね。

元手がかからず簡単そうですからね。

でも、ネタがすぐ切れるんですよね・・・。

書かないとライティングスキルは上がらない。

でも書くネタがないから書かない、書けない。

結果、ライティングスキルは身につかず、放置プレイ。

これを2回、繰り返しました。

懲りずに3回目にチャレンジしてますが、3か月経っても今だ収益無し。

半年~1年は諦めるな、と、よく見かけるので、今回はコツコツ続けて行こうとは思ってますが、アクセス数を見ると、ホントに凹みますよね。

ずっと地を這ってる・・・

まあ、これも多分、収益にはつながらないんだろうな😢

一方で、株(投資信託)は、2022年の年初から始めて、下落しまくってた時に、半分、根性論で増額し続けたのが功を奏し、2023年、2024年の爆益にうまく乗っかれたのが、唯一の幸い。

でも、安月給サラリーマンが突っ込める元本はたかが知れてるのと、投資信託は保有し続けてナンボなので、結局、使えるのは先なんですよね・・・

結局、今、現在の生活は豊かになるわけでもなく、

かといって、売却しちゃったら元本減るので増える速度が遅くなるし。

絶対に使いきれずに〇ぬパターンだな、これは・・・

noteを始めたきっかけ

そろそろ本題。

「なんか、オレでも稼げる副業はないのかよ・・・」

と探してたところ、

「XMアフィリエイト」

というものを見つけたんですね。

いつもお面をかぶってて怪しさ満載ですが(笑)。

再生回数も数百~数千程度ですしね。

でも、試しにいくつか見てみると分かるのですが、言ってることは、すごくまともで筋も通っているんですよね。

実績は多少盛ってる部分もありそうですが。

相手が詐欺師なら騙される典型なのですが、

「ん?オレでもできそうだな」

と思ってしまったんですよね。

そんでもって、

LINEに登録して、音声相談して、コミュニティに参加して、今に至ってる、といったところです。

最初はブログ(WordPress)で「FX自動売買ツール(EA)」の紹介記事を書いていたのですが、noteの方がシンプルで使いやすいんですよね。

WordPressは装飾も多くて表現豊かな記事が書けるのですが、個人的には、ちょっとうっとおしい、というか、見てて疲れてしまうんですね。

WordPressに比べると、noteは出来ることは限られますが、自分には合ってるな~と、感じている、今日、この頃です。

noteを始めたのが2024年5月20日で、本記事を書いているのが2024年6月8日ですので、まだ1か月弱ですが、とりあえず、続けられそうなので、引き続き投稿、更新はしていけそうです。

で、誰に向けて何を書いてるの?

そんないきさつから、

「XMアフィリエイト」

をnote上でしているのですが、

これまで全く知識のなかった、

「FX自動売買ツール(EA)」

を取り扱わなければならなくなったので、勉強したこと(インプットしたこと)を記事化しつつ、興味を持ってくれた人たちに向けて、出来るだけ分かりやすく伝えられるように、日々、ライティングスキルを磨いている最中です。

また、「FX自動売買ツール(EA)」は、とても魅力的なツールなのですが、やはり、自分も含めたFX初心者には難しいんですよね。

それを良いことに、「FX自動売買ツール(EA)」に関する記事は、詐欺っぽい記事が多いんですよね。

  •  誰でも簡単

  • 必ず儲かる

  • 完全放置

  • 不労所得

FX自動売買ツール(EA)は「投資」なので、当然リスクが伴うし、最低限の知識は必要なのですが、上記のような「おいしそう」なキーワードを餌に、FX初心者を誘い込む記事が散見される印象を持ってます。

ですので、FX初心者が餌に釣られないように、

「FX自動売買ツール(EA)」がどういうものか?

を中心に記事化しています。

※あくまで主観ですのでアンチコメントはご容赦ください。

また、「FX自動売買ツール(EA)」を「副業」と絡めて紹介している記事も多いな、という印象を持ってます。

FX自動売買ツール(EA)は「投資」です。

「副業」とは別物です。

そして、「投資」には当然、リスクが伴います。

投資元本は保証されませんし、必ず利益が出るわけでもありません。

「自動売買」ですが完全放置は出来ませんので、不労所得とは言えません。

利益を得るには設定などのメンテナンスや定期的な資金移動がかかせません。

ですが、

「FXに興味があるけど怖くて手が出せない」

「FXを始めたいけど、何から始めれば良いか分からない」

といった方には、本noteで紹介しているFX自動売買ツール(EA)はとてもおすすめできます。

もちろん、FX有識者に対してもおすすめできる優秀なツールですので、どなたも安心して利用できます。

読者にして欲しいこと

note公式にテンプレっぽく書いてあったので、正直に書きます。

「FX自動売買ツール(EA)」を使ってください!(笑)

ですが、

しつこいですが、

「FX自動売買ツール(EA)は投資」

です。

リスクを許容できる方のみ、使ってください。

リスクを許容できない方、難しいそうだな、メンドクサソウだな、と思った方は、使わない方がいいです。

実際、初めてやる時は、色々とメンドウです。

  • LINE登録(公式LINEへの登録って何か怪しいよね・・)

  • 口座開設(本人認証するのに色々手間)

  • EA申請(これは簡単)

  • EA設置(zip?MT4?VPS?)

  • EA稼働、運用(入金、こまめな資金移動)

ですが、こういった実作業は、実際にやってみないと身につかないのも事実です。

もし、リスクが許容範囲であれば、ぜひ、行動してみてください。

単純にお金を稼げる(損する)だけでなく、今まで見えなかった景色が見えるようになりますよ。

今後の展開

本noteの目的は、

「FX自動売買ツール(EA)」を使ってください!

なのですが、当然、読者ファーストな記事でないことには使ってもらえるはずがありません。

これは「XMアフィリエイト」を始める時から意識していたことですが、人様に商品をすすめる場合は、

「自分の利益より相手の利益を優先する」

ことを目標に掲げたいと思います。

これまた主観的ですが、やはり、自分の利益を優先しがちなんですよね。

アフィリエイトしている記事をよく見てみると分かるのですが、「売りたい」「買って」が全面に出すぎてる記事が結構あります。

でも、結果的に売れないんですよね。

なぜかというと、

自分がここから買おう、とは思わないから

探しまわるのが面倒だったり、値段も安ければ買うこともありますが、どこで買っても大差ないので、たまたま訪れたサイトにリンクが貼っていれば買うこともありますけど、リピートはしないかな、といった感じです。

そうならないように気を付けないといけないですね。

足元は見えずらいですから。

本note経由で「FX自動売買ツール(EA)」を使ってもらうためにはきちんとメリット、デメリットを説明して、納得した上で気持ちよく使ってもらえるように、役に立つ記事を投稿し、既存記事をブラッシュアップしていくことを心がけます。

同時に、私自身、FX初心者ですので、FX周りの知識を蓄えつつ、アウトプットの場として記事化していくつもりです。

スキ、フォロー、コメント大歓迎です!

思ってたより長い文章になってしまいました。

駄文、失礼致しました・・・

最後までご覧いただきありがとうございました!!






この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!