見出し画像

エイドロン・オヴ・マスラーン作成記録〜

血の神に更なる血を!
どーも!テノンです。

今回は、イドネス・ディープキンのユニット、エイドロン・オヴ・マスラーンの作成の様子をご紹介致します!

まずは、中身と説明書の表紙がこちら〜

海のイメージの青が綺麗でカッコいい!
この大きさの丸ベースは初かも?

迫力あるパーツに驚きながらも組み立てスタート!

あらま?途中…?

びっくりな見た目ですが、これにはワケがあります。
このユニットとにかく筆が入りにくい!
なので、今回はあえて全部は組み立てずに、塗っていきたいと思いました〜
さて、その成果は如何に…w?
早速黒塗りだ〜!

ランナーについたままのパーツもそのまま塗りました。

アバドンブラックをペタペタ〜
ここから…
こうなりました!!

ちらっと作業台が見えてしまいましたねw

色が付くと迫力増しますね!
しかし、この状態ではイマイチぴんときませんね…
そんなあなたのためにお披露目です!どーぞ!

エイドロン・オヴ・マスラーン(嵐の相)
アップでどーぞ!
後ろはこんな感じ〜
お魚〜

はい!
嵐の相を選択。
フューザンは流血を好み、戦いを求めるため、召喚される際は嵐の相が顕現することが多いそうです。

テーマは流血!
波のマントにも赤を塗って血を表現。
アーマーはコーンレッドを塗って赤を強調。
さらに、魚は茶色にすることで、全体が赤茶カラーに!

せっかくなので、今まで作ったユニットと並べてハイチーズ!

1500ポイント分です!
背景に雰囲気合いますね〜

実戦で使うのが楽しみです!
またバトルレポートを書く際に使用感を書くと思うのでお楽しみに〜

以上!
エイドロン・オヴ・マスラーンでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?