見出し画像

【MtG】機械兵団の進軍カード評価【赤】


結婚式に出席した後に激太りしたらしい。
過去の6マナチャンドラ同様に、重たいだけはあって出したターンに結構影響力を出せる。
+2スタートで2マナの除去など打てていれば尚のこと。
とはいえ現在のスタンダード環境は3マナに超強力なカードが集中し、4マナから採用が極端に厳しい時代。
大勝ち/Big Scoreと相性がいいとか、招来をコピーしたいとかいろいろあるが、なんかでかいもん叩きつけたいなら偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier出すよりすることあるの?という世知辛さ。
萌えイラストになってから出直して参れ。


荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossusは踏み倒す価値があるが、こいつをそれ目的で踏み倒して出すのは些か骨が折れすぎる。
これもまた、数ある統率者で使ってねカードだなあ。
いつになったらスタンダード最優先でカードデザインするんだろうね。


バトルに対する評価をかなり高く見積もらなければ、とてもじゃないがレアの性能とはいえないモードが2つ。両方選べても使いませんとの評価が定着するのも間もなくか。
コモンにバトルあるならリミテではさすがにレアの価値ありかな?
たぶん複数並ぶことがそれなりの頻度であってはじめてくらいじゃない?
いい意味で裏切られるのも楽しみですがそもさん。

賛助は、わかりやすく場に出たときに仕事を終えられる能力であり強そうなキーワード。
ミッドレンジ構成にすれば適当に使ってもそこそこいいダメージは入りそうだが、そこにこいつの居場所がない。
サクリファイス系で使おうとすると今度は投げ飛ばすサイズに不満がありそう。
他者に能力を与えた場合に残るのが1/1というのもさすがにヤバい。
余程相方に恵まれないときついかな。
逆に言えば相方さえいれば発射台よ。

軽い神話レアというだけで吟味する価値がある。
このカードは、結局砕骨の巨人/Bonecrusher Giantの偉大さを知るだけになるかもしれないが、比較対象が超実践的な時点で評価すべきか。
表の能力で火力を上げるのはさすがにあまり現実的ではないが、裏面は2マナのリターンとしては現代でも破格の部類。両面のテキスト的には使いたさはあるのだが。
やはりバトルというシステム自体が感覚的に弱そうなのがネック。
アグロであるなら本来一直線に狙うべきライフを自ら量を増すようなものだし、ミッドレンジであれば主線となるであろうテンポかリソースの部分を失いそう。クリーチャー主体のデッキ以外はそもそも相性が悪い。

いやーいいカード。同セットにかき立てる炎/Stoke the Flamesが再録されているのもポイント高い。
本体に飛ぶカードとこういったダメージを通せるカードが揃ってくると赤単組みたくなるね。
黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypseには相変わらず何もまともな回答がないものの、元より近年の赤単はメタの隙間産業よ。
こいつ自身に採用の余地があるのは疑うまでもない。
もう一種くらい現代性能の火力があればバーン組めるかな?たまには組ませてくれてもいいじゃない。

もう何度目か分からないEDHで以下略。
機械化戦/Mechanized WarfareすらアリーナのBO1で細々と見る程度なのに、他でどうせーと。


黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypseを処すことができる以外には、ソーサリーの除去であることのあまりに大きなデメリットが目に付くことになる。
レアらしいカード1枚分のおまけが弱いわけがないのだけれど、除去カードというのはとにかくシャープさが求められると思っているのは、令和についていけない昭和の怪物なんだろうか?
教えてくれ若い子。できれば女子アナウンサー。

赤いアグロの最終兵器枠の4マナ速攻クリーチャー。
ただの4/4/4速攻すね。
リミテッド中級レアとして頑張ってください。

ざっくりとしたアドバンテージと、残っていたら概ね勝てそうな裏面。
そこまで悪くはなさそうだが、如何せん新要素のバトル自体を正確な評価ができない。
どこかで返せれば大きなアドバンテージになるので行けそうだけど。
アーティファクトに比してはエンチャントはまだそこまでメインから触られないだろう。

表面だけでは兄弟仲の終焉/Brotherhood's Endに代わる理由が全くないが、裏面がそれなりのスタッツの勝ち手段であるなら可能性がないとはいえない。目を通していくにつれ、バトルの評価が変わってきている気がする。
肯定的に見ていけば1:3以上の交換を狙えるカード結構あるが、その達成には他のカードを要求しているのがどこまでマイナスなのかね。
特殊な条件を要求しているわけではないのがなんとなくプラスに見えてきた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?