見出し画像

1年間メルカリで交通費稼いだ(と、振り返り)


こんにちは、juneです。
タイトルの画像は去年イタリアに行った時の余った硬貨たちです。使い道がない…!

去年の10月から1年間、東京ー岩手間で遠距離してました(我々は正式なカップルではないので遠距離”恋愛”と呼んで良いのか分からない…)。今回は交通費について振り返ろうと思います。

私の好きな人は東京の語学学校に通っていました。私は岩手在住ですので新幹線で約2時間程度の距離でしたが、毎月交通費を捻出するのに苦労してました。向こうが来てくれたこともあったんですが、学生の身ですし、何だか申し訳なくて社会人の私がお休みを取って行くしかない!と頑張って月1のペースで会いに行っていました(嬉しいけどキツかった)。

学生の彼には私が行くから!と言ったものの、私も手取り14~15万円ほど。
金銭的に余裕があるわけでもありません。
そこで、ちょうど断捨離にハマり始めていた私はモノを減らすついでにお金も稼いじゃおうとメルカリで不用品を出品しまくり、それで得た利益を毎月の新幹線チケットの足しにしてました。家の中を見渡すとしばらく使ってないモノってたくさんあります。おかげで要か不要か即判断する力が身に付きました。

今回改めてここ1年で売り上げた金額を計算してみました。
手数料(手数料10%て高いな)と送料を抜いて、ざっと17万円ほど。
1年で17万円だと、1か月だと1万4000円くらいか…。本業でもないのにちびちびと頑張ってました。
毎月のお給料にこれくらい上乗せされるので、片道分くらいにはなります。
だからお金どうしよーってヒィヒィ言いながらも、月1で会いに行けてたのかと納得しました(あとはトクだ値を狙っていつも早めにチケット予約してました。1円でも安く!夜行バスという手もありましたが、体力的に無理だと選択肢から外してました)。

反省していること:
私は服やアクセサリーをあまり頻繁に買い足さない方なのですが(断捨離もしてるし)やっぱり好きな人にはできるだけおめかしして会いたいなと思ってたので行く前に服を買ったり、あとは美容系にお金使ったりと、今思えばそこまで頑張らなくても良かったんじゃないかと思いますが、なんか色々頑張ってました。貴重な月に一度のイベントだし。前より可愛い私を見てほしいけど、その時間自体が少ないから出来る準備はすべてしておこう、すべてバッチリで会わなきや!みたいな気持ちでした。

今思い返すと気持ちに余裕がなかったなーって思います。
金銭的にはラッキーなことにどうにかなりましたが、もっと肩の力を抜いてても良かったなのかなと。毎回全力でおしゃれして会いに行かなくても、会えるだけで十分幸せなことだったの忘れていました。向こうに行ったときは彼が費用をすべて出してくれていたんですが、服代とか私もそっちに回せたなあって反省してます。

遠距離って普通のデートというか、会うだけでもかなりの出費になりますよね…。私の場合は交通費が毎月の固定費化していたので、予定が決まるたびよし!メルカリで売りまくるぞ!と必死でした(もはや断捨離目的ではない)。自分にとってストレスのない頻度を見つけていければなと思います。

長くなってしまいましたが、メルカリを活用しまくって交通費を捻出していた、という振り返りでした。
ここまで読んでいただいたみなさま、ありがとうございます。