見出し画像

またイタリアに行けることになった話


写真は台湾へ行った時のものです。また行きたいなー!

この間イタリア人の彼と電話をしていて、私が来年イタリアへ行く流れになりました。
というのも、もともとの彼の来日予定である2024年の春までに、仕事関係が片付かない、こっちに来るまでに資格を取りたいが、それが間に合わない可能性が出てきたからです(そういうことになると思っていたよ)。

じゃあ来年はいつ会えるか分からないねー、あなた次第だもんね…なんて言っていたら、「君が来るか?」と。私はそれまで自分が会いに行くという選択肢を考えていなくて、目から鱗でした。そっか!その手があったか!!!自分が動くという考えがすっかり抜け落ちていました。会いたきゃ行けば良いだけのこと。(もうしばらく行くことないだろうと思って、前回帰ってきて即、変圧プラグ?をメルカリで売った私…新しいの買わなきゃ。)

日程も決まっていないですが、とりあえずパスポートの更新が最優先事項です。昔友人と台湾に行った際に作った5年のパスポートがそろそろ切れる。5年か10年かで迷いましたが、5年間で2か国しか行ってないし、10年後に今の私の写真を見るのも複雑な気分だし、今回も5年パスポートにしようかな。
(余談ですが、私成人式の前撮り写真を10年間放置しておりました…。受け取りが億劫すぎて。こないだようやく取りに行ったんですが、別人だった。写真館の人ずっと置いていただいていてありがとうございます。そして本当にごめんなさい。)

前回は国によってコロナのPCR検査陰性証明かどうかが異なっていた(日本は帰国時に必須だったのでフィレンツェで検査を受けた)んですが、あれから1年半経った今はどうなっているんだろうか。これも情報チェックしないとです。ETIASはどうなる…?と思って気にしていますが、延期延期で来年も申請いらなさそう。調べることが多い…。


追記:これを書いている間にサクッとパスポートの申請してきました!年内に出来てよかった~!面倒なことからこなしていくぞ!


もともと心配性な性格なので、あれもこれも…と色々不安な要素を考えがちです。(そのくせ直前になると開き直って「何とかなるだろ!」モードに入る。)方向音痴だから一人で広い場所に行くと迷ったり。前回は電車のチケットに穴を開けていなくて「罰金か?!」とひやひやしたり(前回はなぜか見逃してもらえた…サンキュー車掌さん…!)思えば自分の不安の想像とはまったく違う事案が発生しがちです。いくら心配したって想像を超える出来事が起こるんだから、あまり気にせず、今できることにだけ集中していきたいです。

今はまだ、2024年の春に会おうというざっくりした計画しか経っていないので、決まったこと、準備していくこともここにまとめていきたいなと思います。遠距離の良いところって、まとまった一人の時間が持てて、会う前にある程度準備してから行けることだなー、と思います。2か月間少し距離を置いていた、美容やおしゃれへのやる気が出てきました。会う前に少しきれいになっておきたい。

今から会えるまでが楽しみです。







この記事が参加している募集

#旅の準備

6,279件