マガジンのカバー画像

なにげないモノ辞典

11
身の回りにある普段は気にもとめないモノが、 ふとした瞬間に違ったものに見えることがあります。 誰もが一度は経験のあるそんな瞬間に ちょっぴり妄想を加えてイラストにしてみました。
運営しているクリエイター

#時計

なにげないモノって?

身の回りにはモノがあふれています。 窓や自動販売機、郵便受け等、多くのモノはそこにあるのが当たり前。 普段の生活では気にもとめません。 でも、ふとした瞬間に いつもの風景が窓通してみると違って見えたり、 自動販売機の仕組みが気になったり。 誰もが一度は経験のあるそんな瞬間に ちょっぴり妄想を加えてイラストにしてみました。

なにげないモノ其の10 『時計の針』

街中や雑誌等で何気なく目にするアナログ時計の広告。 その多くが10時10分前後をさしていることに気づいた人もいるのではないでしょうか。 実は10時10分前後の針の位置がアナログ時計が1番綺麗に見えるのだとか。 世界で1番有名なこの時間、みなさんは何をしていますか?