見出し画像

2024.6.11 ハナモモのタネ (旧5.6)

信州高遠の別荘 AA山荘には何本かのハナモモの木があります。 残念ながら花の季節にはなかなか居られないのですが 秋にはたくさんの実がなります。 果肉が食せるような実ではないので越冬前のサルの重要なエサになるのですが、タネは収穫して保管しています。 硬い殻を割って中身を食べます。 すごく苦いので1日1個分程度ですが ずっと食べています。 毒であるという指摘も多いバラ科植物のタネですが 少量であれば薬になります。 何ごとも過ぎたることさえしなければ有用なのです。 昨今のアレのの悪影響を被らないためにもハナモモのタネや梅干しから残ったタネ リンゴのタネなどを頂くのは日常になっています。 健康維持に有用なものは必ず自然の中にあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?