見出し画像

2023.5.9 大雨後のAA山荘  (旧3.20)

  日曜から月曜にかけて信州高遠のAA山荘(別荘)に行っていました。 日曜は大雨だったこともあり 山荘の裏山から湧き出る沢水はものすごい水量で、ゴーっという感じでした。 付近の斜面に降った雨が一気に流れ出てきているのでしょう。 おかげで山荘の建物の裏側(山側)はいつも水が引かず、ジメジメしていました。 これではいかん! ということで昨日は排水がスムーズになるようにもう1本の水路を掘る作業をしていました。 かなり重労働でしたが なんとか出来まして、建屋の裏はすっきりと水が引きました。 これまで雨や雨後の日に山荘に赴くことがあまり無かったので改善するいいチャンスになりました。 この沢水は湧き出しポイントからわずか20メートルくらいでわが山荘に来ます。 雨水ですから飲用には適さないですが掃除や作業用の水には使えます。 水路際にはわさびも自生しています。 写真は庭に生えていたミズヒキの葉。 葉面の独特なゲタのハナオのような模様が印象的です。 立夏を過ぎてもまだまだ寒いAA山荘ですが木々はみんな地味だが清楚な花を咲かせてくれています。

この投稿記事は 音のキャンバスホームページ のぶつくさたっこまんという日記のコーナーに投稿しているものを転載しています。

http://www.01.246.ne.jp/~ttha

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?