見出し画像

英語には、「ウ」と発音する音が三種類あることを知っていますか

一つ目は日本語と同じ「ウ」です。次は dark Ⅼ の「ウ」です。そして最後は w の「ウ」です。

日本語の「ウ」は母音です。従って、舌をどこにも触れさせることなく発音できる音ということができます。

また、この母音の「ウ」は、唇を極端にすぼめたり 突き出したりしなくても発音することができるので簡単に発音できます。


英語の発音で crear L とか dark Ⅼ という言葉を聞いたことがあると思いますが、ここで、その意味をおさらいしておきます。

clear Ⅼ というのは 英語のLの発音で、Lの後に母音が付いていて、Lと その母音を連続して発音するときのLのことです。日本語では、明るいLと言います。la, li, lu, le, lo のように母音とセットになっています。

一方の dark Ⅼ というのは、Lの後に子音が付いていたり Lが語尾の場合に 舌先を歯茎に付けたままで「ウ」と発音するLのことです。音が暗い感じがするために、英語では dark Ⅼ 、日本語では 暗いLと言います。

この dark Ⅼ、英語では舌先を歯茎に付けたままで、「ウ」と発音します。必ず「ウ」と発音します。「ル」とか「オ」で発音してはいけないのです。

舌先を歯茎に付けておいて「ル」と発音した場合、その音は dark Ⅼ の音にならないのです。なぜなら、舌の後部が dark Ⅼ のときのように盛り上がらないからです。

「オ」で発音した場合も、「ル」と発音した場合と同じように 舌の後部が dark Ⅼ の時のようには 盛り上がらないのです。

この、舌先を歯茎に付けておいて「ウ」と発音する dark Ⅼ の音が、二つ目の「ウ」と発音する音です。


日本語には「ワ」という発音があります。「ワ」は、ローマ字では wa と書きます。私たちは、このローマ字の wa を 英語の[wa]と捉えているのです。

表記は同じwでも、日本語の「ワ」(WA)と英語の[wa]は、発音の仕方が根本的に違っています。

また、日本語の「ワ行」は 「ワ」しかありません。そのため、「ワ」以下の表記を(ワ), ウィ, ウ, ウェ, ウォ のように 母音の「ウ」を代用しています。

このような理由で、大抵の日本の英語学習者は、wolf や woman, wood のような語の[w]の発音を 母音の「ウ」で発音しているのです。

[w]の発音は、口を前に突き出し、唇をたばこのフィルターが通るくらいの大きさにすぼめておいて「ウ」と言えば、それが[w]の発音になっているのです。

[w]を発音するとき、口や唇の形状を上記のようにすることで、woman の発音が「ウ-マン」ではなく、英語ネイティブの人たちと同じように「ウォマン」のようになるのです。

この、口を思い切りすぼめておいて「ウ」と発音する[w]の「ウ」が、三番目の「ウ」です。

以上です。


今日のまとめ

①三種類ある「ウ」と発音する音の最初は、母音の「ウ」です。母音というのは、舌を口腔のどこにも触れさせることなく声だけで発音できる、あるいは、舌を特別な形状にしたり、唇の形状を極端に変えることなく発音できる音のことです。

②「ウ」と発音する二番目の音は、dark Ⅼ です。dark Ⅼ というのは、舌先を歯茎に付けておいて「ウ」と発音する音のことです。必ず、舌先を歯茎に付けておいたままで「ウ」と発音することです。

③「ウ」と発音する三番目の音は、[w]の音です。[w]の発音は「ウ」では代用できません。英語の[w]の発音が「ウ」のように聞こえるのは、唇を前に突き出し、思い切りすぼめておいて「ウ」と発音しているからです。唇のすぼめ方が「ウ」や「ウ-」と違っています。



  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?