見出し画像

アメリカ英語の発音を総括する1⃣

アメリカ英語の音声の特徴

アメリカ英語(General American)(以下GA)の音声について、文献やネット上の記事等を読んでみても、YouTubeを視聴してみても、発声時の舌の状態や形状を述べているものを見たことがありません。

個々の発音の仕方では、事細かく舌の位置や口の開け方等を解説するものは あっても、発音全体、つまり、発声の仕方を述べているものを、これまで見たことがないのです。

このことは、私たち日本人が英語 特にGAの発音を苦手にすることを余儀なくされている原因になっているのにもかかわらず、発声の仕方を正しく述べているものが無いのです。

GAの発声の仕方を身に付け、それを実践することで日本語を母語としている私たち日本人の発音の調音位置が、自動的にGAの発音の調音位置に移動し、口の開け方を変えることで私たちの発音がGAの発音になるのにもかかわらず、誰一人このことに言及する人はいないのです。

(※日本語に無い f と th を除きます)

GAの発声の仕方とは、舌を喉の奥に引き込むような感じにしておいて、あるいは、舌を口腔の奥部に強く引くようにしておいて発声するということです。

このようにすることで、舌の左右の両端は盛り上がり、上の左右の奥歯に当たります。

ところが、舌の中央部分は強い力で口腔の奥部に引かれているために、左右の両端のように盛り上がることができず、低い位置にとどまっているのです。

そのため、舌の形状は 緩やかなⅤ字型になっています。この、緩やかなⅤ字型によって作られた空間が、音声変化を含む、GA独自の音声の源なのです。

この、緩やかなⅤ字型の舌の形状こそが、私たち日本人が最も簡単に 確実に、そして まとめてGAの発音を身に付けるための形状なのです。

私たちが、舌をⅤ字型にするには、舌を喉の奥に引き込むような感じにする、あるいは、舌を強く口腔の奥部に引くようにすればいいのです。

舌を喉の奥や口腔の奥部にうまく引くことができない人は、下の前歯を前に突き出すようにすれば、舌がⅤ字型になります。この舌の形状は、口を大きく開ければ鏡で見ることができます。

Ⅴ字形の発声に馴染んでくると、下の前歯を前に突き出さなくても、舌はⅤ字型になっています。

GAを話す人たちは、このⅤ字型の舌を基準としてGAを話しているのです。

以上です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?