見出し画像

【バナー分析08】ナノケア ドライヤー


引用元:https://www.instagram.com/p/CwRj5wUNmuP/

【刺さった理由】
・シンプルなのに伝わる。ドライヤーに欲しい機能(速乾)を一番最初にコピーとして書いているので目を惹いた。
・コピーを見る⇨「どこのメーカーだろう?」⇨「パナソニックさんだ!」⇨「なら信頼できそう…他にどんな商品があるだろう?」と、お客さんの購入までの動きが想像できる。

・背景をグレー(#CCCCCC)にしているので、男女ともに手を伸ばせそうな商品イメージとなっている。
・左側の文字と、右側のドライヤーのお尻側、詳細を見るの囲いの位置が縦に揃っているので、綺麗なデザインだと感じた。

【視線の動き】
上部キャッチコピー⇨その下のコピー⇨nanocareのロゴ⇨「ヘアドライヤー ナノケア」⇨「Panasonic Beauty」⇨「詳細を見る」
⇨左側半分は文字の大きい順に目に入るが、右下にあるような「詳細を見る」などの文字は一番最後に目に留まる。…というよりもそのような文字は「次に進むステップ」になるため、最後に処理するという認識が頭の中にあるのだと思う。

【学び】
・見せたい文字は左上。あるいは左側に配置。
・「次に進む」「詳細はこちら」などの文字は右下側に配置すると視線誘導がスムーズになりそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?