走ってきた 夏休みの旅ランは幸せ朝のラン

画像1 週末、久しぶりに家族旅行で軽井沢へ一泊二日の夏休み 2019年4月以来の軽井沢です とは言っても、ゴルフでは毎年2回は軽井沢を訪れているので新鮮味はありませんが家族でのお出かけは久しぶりなので楽しみにしていた
画像2 土曜日朝、東京を出て新幹線で軽井沢へ わずか1時間で着いてしまうのでとても便利です 避暑地のイメージですから新幹線を降り、駅のホームでやっぱり軽井沢は涼しいね~ と、なりませんでした 東京と変わらず気温は高く、日差しも強い お昼はBBQ 午後はジップラインとイベントが控えています
画像3 楽しく初日を終えコテージで1泊して翌早朝5時 楽しみにしていた朝ランへ 2019年に走ったコースを同じように走ろうと決めていました 気温はさすがに低く19℃ですが昨夜の雨の影響で湿度は100%
画像4 手前の離山が邪魔をして浅間山が良く見えません さらに上部は雲がかかっていました 写真を撮っていると後ろから足音、振り返ると女性のランナーさん 頭をぺこりと下げて挨拶されたので、こちらも頭を下げ、手も上げてエールの交換
画像5 さあ、走り出します 人も車もいません 貸し切りです
画像6 そうそう、ここです ここです 懐かしのプリンス通り ここを4年前の4月に走ったのです たしか、東京マラソン2019のチャリティーTシャツでした 目立つピンク、、
画像7 コンビニはまた開店前です 閉まっているセブンは見たことがありませんでした(都内では)
画像8 早朝、昨日の雨のしずくを付けた花がきれい
画像9 花壇の花もいい感じですね
画像10 CP1 南軽井沢 この交差点を左折します
画像11 18号線 小諸 上田 長野へ続く道
画像12 下りも続き、ペースが上がります 離山から遠ざかったので浅間山が見えてきました 朝日に山肌が輝き始めました なんとなく感動 曇り予報だったのですが雲が晴れていきます
画像13 ここも思い出の場所 トイレを借りたGS まだしっかり営業していました
画像14 CP2 鳥井原東 交差点 ここを右折すれば中軽井沢へ向かいます
画像15 交差点で写真を撮っていると、何を撮っているのかとお声がけいただきました 2019年以来の訪問で同じコースを走っていると伝えたら面白がっていただきました しばし、お話を楽しんで一緒に写真も撮っていただきました 良い思い出となります ありがとうございました
画像16 ネギ畑 たぶん盗まれたりしないのでしょう 塀で囲まれてしまったかわいそうな青山のトマトを思い出しました
画像17 雲も晴れてきれいに軽井沢のシンボル浅間山が見えました 気持ち良いの一言です
画像18 ここは中軽井沢、、
画像19 赤い郵便ポスト これも記憶にありました 久しぶりの再会です
画像20 CP3 中軽井沢駅 しなの鉄道の駅です 駅舎だけでなく地域交流スペースと市立図書館が併設されています ガラスがきれい、おしゃれな駅舎です
画像21 18号線は下りが多かったので、復路は緩やかながら登りも、、
画像22 ひまわりも元気に咲いていました
画像23 軽井沢駅到着 階段を上って
画像24 駅中を通ります ひとりコンビニの納入業者さんが台車を押していました
画像25 振り返るとまた浅間山は離山の影に隠れてしまいました
画像26 無事到着です 楽しかった~
画像27 スキー場のリフト 青空と白い雲 いつも通り、汗だくですが満足度高く自然に笑顔になっています
画像28 泊まったコテージ到着 かわいい黄色のコテージ
画像29 朝食バイキング しっかり食べてこちらも大満足 あ~ビールが飲みたいと言ったらまだ8時前だよと怒られました 懐かしいコースを十分に堪能して思いがけない出会いもあり、夏休みの旅ランは幸せの朝ランになりました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?