MUP ブログ編


1回

おすすめサーバーと設定方法

ブログの効果的な書き方
見てもらえるブログ作り


サーバーとは?
サイトのデータを入れる入れ物

おすすめサーバー
x server
ネットで多くの情報が載っている


サーバーの契約
x10プランが一番値段が安い
月額1000円


2回

ドメインについて

ドメインとは?
インターネット上の住所

ドメインの決め方
英数字とハイフンのみ

ドメインの取得
お名前.com

3回
Wordpressについて

Wordpressとは?
ウェブサイト上で使われている4割のサイトがwordpressというソフトウェアで動いている
HTMLの知識がなくても更新可能


Wordpress をサーバー上にインストールする必要がある
WPを入れたいドメインを選択する


WPのテーマとは?
テンプレート


4回 
ブログデザイン

ヘッダー
メニューバー みたい記事を探すときに見る 


ブログデザインをする上で必要な素材
アイキャッチ画像 ブログを書いている人の写真 イラスト 記事のアイキャッチ画像


5回
ライティングについて

文章構成術
・冒頭文章
・タイトルと見出し
・基本はPREP法


PREP法 結論 理由 例文 結論

ライティングテクニック
・箇条書き 3ポイントでまとめる
・最初の結論はシンプルに
・スマホを想定する スマホで見やすいものにする 

文章の装飾
・画像の装飾
 見出しや本文にあった画像を挿入すると読者がイメージしやすい
 アイキャッチ画像
・太文字を活用 
 重要なとこは太文字にする
・吹き出しの活用
 ラインやSNSが発達して会話調のものが馴染みやすい 
 ポイントを吹き出しにしてもいい
 吹き出しへの注目度が上がっている


6回
Wordpressの操作方法について

ダッシュボード
メディアに先に写真を入れておく

エディター
投稿で文字を打つところ
ビジュアルとテキスト
ビジュアルは、文字を入れるとそのまま反映されるもの

カテゴリの選択

記事に関連するようなタグ

アイキャッチ画像
記事の顔になるもの


7回 プラグインについて

プラグインとは
スマホのアプリケーションみたいなもの

プラグインを入れすぎると重くなる
必要最低限にする


おすすめプラグイン3つ
ALL IN SEO 絶対に必須
Table of contents 目次を簡単に作ってくれるアプリケーション
Add quick tag HTMLの知識がなくてもドラッグするだけでタグが入れられたりする

SEOはタグの使いすぎに注意
何個入れるべきなのかも考える


おすすめプラグインの導入方法 5:18~
wordpressのプラグインから
新規追加押す
右上の検索窓から  ALL IN ONE SEO PARK をインストール
インストールが完了するとプラグインのことろに表示される

調べていくと便利なプラグインはたくさんあるので調べる!


Chromeの拡張機能みたいなもの!


8回 
広告の導入

広告
・クリック型 例 google Adsense
・アフィリエイト 紹介してその人が購入したら収益になる ASP A8 Amazon アフィリエイト
・純広告 yohooなどで右上に出てくる 表示されたらいくら

Adsense申請方法
・審査に通す必要がある
 ・独自ドメインが必要 note やamebaブログなどでは出せない
 ・コンテンツポリシー違反
  ブログのカテゴリーによっては広告が出せないものがある
 ・一定のコンテンツ数
  ある程度記事を書いていかないといけない 目安


9回 
google analytics GA

GAとは?
アクセス解析するためのツール

GAで何ができるの?
分析ができるツール
サイトに入って聞きたとこから出て行くところまでを分析

申請から導入まで
Googleアカウントの取得
Google analyticsで検索してログインしてサイトを持ってますよというのを認証する
発行されるタグをサイトに埋め込む コピペする方法が書いてあるからその通りにする

GAの見方
行動フロー どこから来てどこで出てったか
最初は記事を書くことに専念


10回
Google search console サチコについて

サチコとは
どういう検索ワードでこのブログに来てくれたか調べるツール
GAとの違い GAは入って来てから出るまでの分析
サチコは入ってくる前の分析
 どういう検索ワードで入って来たのか どこに着地したのか


サチコの導入
Search consoleで検索して認証してタグを埋め込む

GAと連携させる

プラグイン G site kit おすすめプラグイン 入れるべき
GAとサチコのデータをwordpress上で見れるようになるプラグイン


サチコの見方
サマリー
ウェブ検索数の合計クリック数

検索パフォーマンス
どういうワードで検索しているのか どういう情報を求めて来ているのかがわかる

クエリ=検索キーワード

ページ=どのページに着地したのが一番多いのか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?