見出し画像

10/8関西❤️管セク

今日は強い女オケ関西支部の管楽器セクションの分奏練習がありました!

その中でも木管楽器と金管楽器🎺に分かれてみっちりと練習をしました。
筆者は木管楽器でしたのでその様子をチラ見せしたいと思います🙈


【静御前ー女神となった者ー】
いよいよ楽譜も完成して、全楽章扱ったのことです!
私は降り番(この曲に乗っていないということ)だったので、大学に朝から行っていたら教授にしばかれました(ボディーではなくてマインドをです)…えーん😭
この曲は美しいのはもちろんなのですが、静御前の神秘的さや、宴の雅な様子など、それぞれの楽章の表情にも注目して聴いてもらいたい1曲です!!!(誰目線なのでしょうか??)

【惑星】
今日は木管セクションを指揮者のまゆかさんが見てくださり、木管楽器が大仕事な曲をピックアップして練習しました。
まずは、海王星からです。まゆかさんの海王星の解説や的確な指示が、イメージし切れないモヤモヤした部分を明確にしてくれます✨

続いて運指が難しくテンポも速い難所続きの水星です。1曲が長いので普段繰り返したりゆっくり取り上げたりしにくい箇所を確認していきました。最後には目標テンポで流してみました……まだまだ鍛錬が必要そうです💪

最後は天王星を扱い、木管が揃えるべきポイントをしっかりと見ていただきました!

【ワルキューレの騎行】
この曲では木管楽器はひたすら指を動かしていないといけません。それも一糸乱れぬ動きを要求されます。その上で隣の席のお姉さんとは違うタイミングで入らないといけません。
そんなとても難しい曲をただ吹くだけではなく強弱や色を乗せて曲にしないといけません。
いけませんの乱用が目立ちますが、そうなのです。この曲は池に浮かぶ白鳥のように、見えない水面下ではとってーも大変なのです😭
当日にはそんなガールズ達も白鳥のように優雅に高らかに演奏しているはずですので皆さん楽しみにしていてくださいね🥰

【終わりに】
今日のまゆかさんコーデをパシャリ📸


賢明な読者の皆さんはもうお分かりですよね!
今日のまゆかさんは静御前をイメージしていらっしゃいました!!!まゆかさんは時折こうやって曲のイメージを取り入れたコーディネートをして下さるのでそれを見つけるのがひそかな楽しみになっています😆

次回の練習は来週です!セクション練習の成果をしっかり発揮できるように復習頑張ります💪🔥

関西Fl 👸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?