一歩

たった一歩、されど一歩。

14年間の野球生活と約一年の社会人生活で
痛いほど体感してきました。

もう夢や目標を達成するために
とりあえずやる!
という時代は終わったかもしれない。

実際に非効率な方法だと思う。。笑

でもそれは、正しい情報を持って使いこなせる人だけだと思う。
今それができるのは研究が進み、
何が効果的であるのかが明確になってきたからであると思う。

正しい情報
とは何なんだと。。。

正しい情報を選ぶためには
間違った情報も必要だと思う。

間違った情報がなければ、正しい情報であるかすらの判断ができないからだ。
メンターや信頼している人からの情報を
鵜呑みせずに「なぜ」なのかを
考えることができれば
結果的に正しい情報を
選択することができるだろう。

 夢や目標を最短で達成するためには

正しい情報がなぜ正しいのかを明確にし
多数の情報から選べるようになることが
必要であると考える。

新しい習慣、環境に
身を置くことはとても怖い。
そこの一歩を進むことができれば
夢や目標達成の一歩である。

だから情報収集はとても大切。
野球で例えると、
情報=ゴロやフライだとすると、
捕球=情報収集。
捕球できなければアウトは取れない
そうすると試合には勝てない。

人生も野球も常に足を動かすことが大切
打球はマイナス方向にも飛ぶ。
対応しなければならない。
足が動いてれば対応できる。


だから足を動かそう。
情報を取るチャンスがあれば取ろう。
マイナスが来ることがわかってれば
対応できる。

一歩や大きさは人によって違う。
だから良い。
ただ決断したならとことん走ろう。

一歩進もうとする助けになれる男
走ってる仲間の次の一歩を応援できる男
でありたい。


だいぶ長文になりましたが
ここまで読んでくれてる人と
これからも一歩ずつ進んで
3年後、5年後、10年後…
笑い合っていたい。

ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?