見出し画像

履き物のあれこれ


お久しぶりです。4期生の原です。

梅雨がすぐそこまできていますね~。

長靴が大活躍する時期なわけですが、みなさんは作業着や手袋、履き物を選ぶ上で何を重視していますか。

僕は昨年だけでスパイクピン付き地下足袋×1、スパイクピン付き長靴×2、鉄心入り長靴×1
これだけをダメにしました。(手袋は数えきれないほど)
インターネットでの口コミやレビューを参考にし、長靴は軽量なものを選びました。
林業用ではないため連日のハードユースであっという間にダメになってしまいました。
枝が刺さって穴があいたり、縫い目?接合部が剥がれてきたりと、、、
自転車のパンク修理ツールを駆使して何度か補修しましたが長くは持ちませんでした。


そこで今年の3月からチェーンソーブーツを導入してみました。
脱ぎ履きの手間を除けば、一番しっくりきてます。
足に馴染めさえすれば履き心地はサイコーです。
ただし、重機の操作や車の運転には不向きなような気がします。
なぜなら、足首が固定されてしまっているのでペダルを踏みづらいからです。
3tクラスのバックホウだと、足元のスペースが狭いため大きいサイズのブーツを履いていると、常にペダル上に足を置いておくことになるでしょう。

カタログで初めてチェーンソーブーツを見たときその価格に驚きました。
長靴や足袋の2倍どころじゃありません(笑)
物によりますがヘルメット、チェーンソーパンツ、チェーンソーブーツ
この3点揃えるだけでも10万近く掛かります。
どれと簡単に新調できるような値段ではないので、チェーンソー同様メンテナンスは小まめにするべきですね。
とはいえヘルメットのメンテナンスと言われるとパッとしませんが(笑)

そういえば、吉野研修の時に岡橋師匠が「親方寅さん鉄心入り長靴」をオススメしていました。
機能性・コストパフォーマンス抜群なのは間違いなさそうなのですが、ネーミングが、、、(笑)
いろんな物を買って試すことができるのも今のうちだけなので、気になったものはとりあえず試してみます。

それでは!!!!

(ちなみに、僕が持っているチェーンソーブーツはファナーのツェルマットとスチールのダイナミックGTXです。)


ご支援いただいたお金は、重機の修繕や消耗品の購入等、ヤモリーズの活動のために使わせていただきます!