見出し画像

キシツツジもどき?水辺ではなく、川のそばの林縁部に生える

キシツツジと同じく、花茎は50ミリを越えている。キシツツジと同じく典型的な漏斗状の花弁をしている。花弁は5枚であり、上の3枚は下の方3分の1程度合着し、真ん中の旗弁は丸みを帯び、中央部は蜜標の斑点が広がっている。真ん中の旗弁の中肋は固く、しっかりした窪みがある。左右の花弁にも中央寄りに蜜標の斑点が見える。

下の花弁は左右に広がり、上3枚の花弁と合着し、下の2枚の花弁も合着しているが、蜜標の斑点はない。

メシベ(1本)はどのオシベよりも長い。オシベは10本であり、長短があるが、広がっていず、まとまりがある。

萼は長く、尖っており、短い毛が密集している。キシツツジの特徴をよく表している。萼はモチツツジ程ではないが、少し粘る。花柄は白緑であり、萼と同じく短い毛が密集している。

花柄の下には越年葉が互い違いに並んでいる。それに続く、小枝にも細い毛が密集している。花芽が付かない枝には新葉が出る。葉は細く尖るように長く、50ミリを超えている。葉の両面にも白い短い毛が多く付いている。