声フォントCoeFont

TBS「news23」23:00~にてCoeFontCLOUDが紹介された。その紹介の
ツイートは:https://twitter.com/coefont/status/1435597258335031299

サイトは:https://coefont.studio/

CoeFont STUDIOでは、「最新のAIによって、自然な音声を生成できます。」とある。

SoundFontとは異なる。文字フォントと同じように、声をフォントにし、AI技術を利用して自然な発声に近づけている。色々なモデルの声を登録し、再生することができる。

見本は、ボイス/浅木ゆめみ(イラスト/凪白みと)が示されている。試しに、合成したい文章を入力(あるいはコピペ)すれば、30文字までは再生して聞くことができる。

自分の声の代わりに、登録された声フォントを利用し、文章などを音声で伝えることができる。

また、自分の声をフォントにし、再生することができる。声帯を失った人は自分の声をフォントにしない場合、他の人の声フォントを利用し、音声で自分の言葉を再生できる。

開発者:早川尚吾氏(20才:東工大生)

実際の作成例は、石岡遼士「CoeFont作ってみた」https://note.com/ryoji_ishioka/n/n5d909ae07298