見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~阪神JF(G1)最終結論とカペラS(G3)おすすめ穴馬~

 おはようございます、つとむです。
土曜日の中日新聞杯は見事に13人気ハヤヤッコを推奨出来ました。やはり穴馬が馬券内に来るとすっきりしますね。予想家でもやろうかな😅なんてたまに思ったりしますが、楽しくやっていきたいのでこのスタンスを貫いていきたいと思っています。ということで
まぁボチボチ阪神JFの最終結論へ行こうと思います。

☆最終考察

今回は4回に渡って考察してきました。穴馬だけですがね。人気で決まったらそれはそれ。狙っていこうと今週は初めから決めて考察してきました。その中で注目のレースとしてファンタジーSに注目。JRA様のレーティングでも上位5頭に3頭がファンタジーS組から。レベルの高さが証明された感じがしています。ただ、距離が1400m戦。200mの距離の延長がどうかということになりそうです。最近ではレシステンシアがファンタジーSの人気薄から連勝で女王に輝いています。今年のファンタジーSも人気薄で決まったレース。しかしレースレベルは思ったより高いレベルの能力勝負になったレースでした。その能力が1600mまで持てば3頭で決まってもおかしくないかと思いますがそこは競馬。一筋縄ではいきませんよね。

 ならば展開と枠順です決めていこうかと思います。
展開ですが逃げるのは抽選で突破してきたテリオルルかな。いや~早くなりそうかなと思いますが、600mを34~35で逃げる馬。外ではあるけどナナオはどうかというと同じペースで行くような馬かな。前半を33秒台で飛ばせる馬がいないメンバー構成になっているかなと思っています。ならばスロ~からミドルくらいになりそうかなと思います。まさしく前半34~35秒台のレースになりそうかなと思っています。そうなると前かなと思いますがね。しか~し過去のレースを見るとスロー、ミドル、ハイと全く関係なく前が残ったり、後ろから追い込んで来たりと。このレースは能力勝負のレースになるのかなと思いますね。基本的にここ10年だと10月~11月に一度レースを使われている馬が勝っていますね。例外は2013年のレッドリヴェールのみ。札幌2歳Sからの連勝。そうなると人気どころのアスコリピチェーノ、キャットファイト、コスモディナーが消えてしまうかな。

 枠順もどうなのかな。やはりフルゲートになると外は不利になるかなと思ったりしていますがどうなんでしょうか?外の馬も勝っているところを見ると能力があれば関係ないかなと思ったりもしています。

☆最終結論

◎ドナベティ

○シカゴスティング

▲スウィープフィート

△ナナオ

☆ルシフェル


この5頭で阪神JFを楽しみたいと思います。すべて人気薄。☆のルシフェルが5人気で後は単勝20倍以上の馬。単で楽しみたいと思います。複かな。


☆おまけ


◎カペラS(G3)のおすすめ穴馬


リュウノユキナ、テイエムトッキュウ、メタマックス辺りが人気になるでしょうか?ならば交流重賞で活躍してきた馬を狙いたいかなと思います。あとは初物。リュウノユキナは1人気、穴馬ではないのでここは除外で。

ラプタス、オーロラテソーロ、タガノクリスタル、オールアットワンス

この中から狙ってみたいと思っています

☆穴馬1頭目

ラプタス
一時期の勢いがなくなってしまっている馬。しかし古豪としてまだまだ活躍できるかなと思っています。内枠で1~3番の馬が逃げ馬。その後について行ければ面白いかなと思っています。2021年3月のポラリスS以来の中央場所への挑戦。13戦ぶりですね。どんな競馬をしてくれるか楽しみです。

☆穴馬2頭目

オーロラテソーロ
松風月Sをトップハンデで快勝した馬。それも2022,2023と連覇。ここの所の交流重賞での成績も安定。57.0で狙い目かな。中山の急坂がどうかだけかなと思いますね。

☆大穴候補

オールアットワンス
初ダートの快速馬。狙いたいの一言ですね。個人的にスプリンターズSで◎に推した馬。穴の定石、芝→ダート替わり。心機一転狙い目はここかなと思っています。根拠はほとんどないですがね。ダートが合えば1発ということろでしょうか。

穴候補としてはこの3頭を狙いたいかなと思っています。◎にしたい馬はタガノクリスタル。

ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇

また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?