見出し画像

4月18日(月)雨

昨日途中になった水路の草刈りと溝掘りは雨でできず。

夜やろうと思ったお米の塩水選と温熱消毒を午前中に済ませ、
夜までに冷めていくであろうぬるま湯に浸けておく
夜、お風呂あがりに湯船にドボン。

塩水選は、今まで卵で比重を測っていたけど、
意外としなくても良いくらいかも?のようです。
というのは、近所のタキコさん、
塩水選も温熱消毒もしないで水に浮いた米だけ取って撒いてるよ
って毎年言ってる。
昔はそんなものしないで、地に種を下ろしていたことが想像される。
今年はまぁいっかと言うノリで、バサバサっと塩を掴んで入れました。
舐めてみてしょっぱいくらいでいいのよ
とはレイコさんの感覚。うん、しょっぱい!
やっぱり大して米粒は上がってこなかった。
温熱消毒はだいたい60度を、時間を測り忘れ、多分8分位やった。
本当は10分。
適当でいいものか?結果がわかるのはいつ?

昨日夜こねたパンを昼ごはん用に焼く。ガスで焼ける南部鉄器のパン焼き器。

2次醗酵初期

予定より時間がかかったけど何とか焼けました。
特別美味しいってわけでなく、
でもこれ、去年収穫したうちの小麦なんだよ、自分の小麦で焼いた初めてのパンだよ
って家族に説明。小麦の感動より、へー。うちでパン焼けるんだね。
と物珍しい感じの反応で、みんなもくもくとモグモグ。

焼き上がり

納豆はまだ発酵させ途中。
午前中、うっかり35度位まで下がってしまったけど
概ね40度前後をキープ。
前回も夜スタートで翌々日朝までやったらちょっと長過ぎて
アンモニア臭がしてたので、
寝る前に終わらせるか、途中で起きて終わりにするか。。。
納豆の発酵は何となく30時間くらいが良さそうに感じるので、
次回は朝スタート必須です。

レタスの種まき2種。セルポットへ。
もう少し早く蒔けばよかった。
好光性の種なので土は薄く、不織布で包み、明るく保温。
いつからレタス食べられるようになるかな?

本当は小松菜とかほうれん草、カブも撒けるはず。
連日の雨で畑は耕せず、晴れたら人参、ごぼうなど撒きたいから
今年の春は葉物を諦めるかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?